朝練はマルーンねらい | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

 
こんばんは。
今日は冬至ですね。
 
 
これから少しずつ昼が長くなると思うと
やっと前向きな気持ちになれる日でもあります。
 
 
古今東西、古くから冬至を祝う習慣が多くありますが、
かのクリスマスのルーツは冬至祭みたいですね。
 
 
太陽が生まれかわる日とか。いい響きです。
不思議と冬至を越すと太陽の表情が違って見えます。
 
 
日本で冬至といえば柚子湯でしょうか。
食べ物ではカボチャをいただくとか。
 
 
冬至の「と」が付く物も良いみたいですね。
豆腐や唐辛子ならともかく、どぜうは...。
 
 
わが家も冬至を祝いたいと思います。
手っ取り早く湯豆腐あたりで...苦笑
 
 
本題は阪急朝練です。
 
 
7326F
 
 
1305F ジャッキー号
 
 
3318F
 
 
9301F
 
 
5302F
 
 
7006F
 
残念ながら晴れ間は長く続きませんでした。
 
 
雅洛 (後追い)
 
 
1時間前は気持ち良く晴れていたんですが
この日も冬型の天気に泣かされました。
 
 
 
西山天王山-大山崎にて