EF66 104号機 運用離脱 | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

 
年度末を迎えた吹田機関区では
EF66 0番台の解体作業が進められています。
 
 
0番台の引退は既に織り込み済みでしたが、
ついに100番台でも運用離脱する釜が出ました。
 
 
2059レ EF66 104 (吹)
 
昨年夏カンガルーライナーを牽引する姿です。
 

 

この104号機は相性のいい釜ではなかったようで

あまり撮影機会に恵まれませんでした。

 

 

1055レ EF66 104 (吹)

 

 

5053レ EF66 104 (吹)

 

早朝雨に打たれる力走シーンが印象に残ってます。

 

 

104号機は廃車を前提とした離脱と思われますが

100番台が支えるEF66の屋台骨が大きく揺らぎ始めてます。

 

 

平成(3年)生まれのまだ30にも満たない機関車が

新元号を迎える事ができなかった形です...。

 

 

EF210がそれだけ万能な量産機という事でしょうが、

できればEF66も残してもらいたいものですね。