出来ちゃった結婚のカウンセリング&レイキから学んだこと。 | 悩みの原因を見つけて解放する悩み紐解きカウンセラーあきのブログ

悩みの原因を見つけて解放する悩み紐解きカウンセラーあきのブログ

私は毒親育ちいじめの経験、難病20年のうち10年の寝たきり、
人生の苦難を乗り越えてカウンセリングやレイキで悩みの根本原因を解放していくお手伝いをしています。
サロン「ふわわ」と夫のダイビングショップ「竹内潜水堂」(与論島)での日常も更新しています♪

こんにちは、あきです


今日は
「出来ちゃった結婚のカウンセリング&レイキから学んだこと。」
を書いてみました。
ほかのサイトにつながりますので、
読みたい方はご購読ください


私ね、闘病中、
ずっとお母さんになることが大きな夢でした。
寝たきりでもあきらめきれない夢だったんです。


独身のうちに、出来ちゃった結婚が
どうやら家系には良くないらしいと知って、
しっかり向き合う結婚を迎えました。

お陰で結婚してからの方が、
お母さんになりたい!という思いが
少しずつ落ち着いてきているように思います。
自分と向き合い、しっかり
出産へ挑みたいと思います。


子供を迎えるということに対して
冷静になったきっかけは、
出来ちゃった結婚の方のレイキ&カウンセリング
の経験です。


赤ちゃんは、ただ産めばいい。
という問題ではない。
ということに気づいたんです。


私ははじめ、出来ちゃった結婚をした方を
羨ましい!と思ったこともありました。

だって、今風でいうと
結婚という幸せと子供が生まれるという
2つの幸せが来る!ということは、
その人はすごく愛されているのだと
思っていたから。。

でも、そうじゃなかったんです。

出来ちゃった結婚の方のカウンセリングをしたら、
夫婦仲で修復不可能なことが多々あること、
子育てにてこずっていること、
家系が乱れてきていることが浮き彫りになります。

出来ちゃった結婚の方をレイキしたら、
カルマや解除などしても意味のないことがあります。
自分で蒔いた種は自分で刈り取ることが重要だということで、
苦しんでも助けられないことが多々あります。


そして、幾度も
出来ちゃった結婚のカウンセリングやレイキを
行うことで見えてきたことがありました。
出来ちゃった結婚には大きな落とし穴が
3つあります。
数えたらまだあるかも・・・!?