今回の疑問は【PFI事業者の辞退理由は不明】【秘密裏に反故】

(今後、30回に渡って疑問を一つ一つ丁寧に書いていく)

・道の駅移転事業の現状

南田原に36,000㎡の用地を令和3年3月に約5.5億円で買収済み。事業者を公募し、1者個別対応したが、審査書類未提出で辞退届けを提出してい  る。令和3年7月以降、辞退理由は不明のまま原因調査は放置されている。

用地買収金借入金利:数百万円/年、草刈費用:200万円/年

 

(2024.4追記)町民の方が高松建設に辞退理由を電話で確認されたお話を、令和6年3月29日のある会派の相談会でお聞きしました。「住民による反対運動が起るような事業は成功見込みがない」

 

・大まかな経緯

私が初めて「道の駅移転」を知ったのは、平成が終る年の春。住民投票条例制定に署名したのが始まり。その年秋の町議会選挙が終わり、翌令和2年3月議会で、用地買収の予算が成立した。

 

同年5月新型コロナの影響で公募延期。延期期間中に、議会議員との「事業者が決ってから用地買収」の約束を、秘密裏に反故にし、結果、令和3年3月施設用地を約5.5億円で町が購入している。

 

その後、事業者と町が個別対話を進める中、、突如福田町長が辞職し、岡本氏が、道の駅反対派」として当選された。投票日翌日、PFI事業者辞退が公表された

 

新町長就任後、専決処分として検証委員会を立ち上げ、翌令和4年3月報告書が公開されている。現在、議会で岡本町長は「中止の方向で進める」としているが、一部議員は「移転拡大事業は決定事項」を主張。

 

・PFI(BTO)事業とは

一般会計予算約100億、事業予算約40億。町とPFI 事業者はPFI 事業契約を締結し、PFI 事業者が施設を建設した後、施設の所有権を町に譲渡。PFI 事業者は、運営収入の中から施設の賃借料を町に支払、町は施設建設費を20年の中で分割支払する。

 

   次回は『猪名川町で初めての住民運動の影響』について書く予定。