こんにちは。奈良山です^-^)
いきなりどうした!?な、リブログ記事ですが;
食器が・・多いんですよね~;
同じ悩みの方の片付けの参考になるかと思い、リンクしてみました。
ガラケーの方はこちらからどうぞ。
「食器引き取りサービスを利用した」
https://ameblo.jp/yorks-blue/entry-12353170515.html
私の場合、なんでか同じ食器を二つずつ購入する癖があります;
一人もんなのによ~;
なんとなく、ほら、お客さんがいらしたときにお揃いだといいかな~とか
うっかり割ってしまっても、予備があれば後悔しなくて済むかな、とかへんな思い込みが入っているらしい。
でもね、これから例えば新生活を控えている方にこれだけは言います。
食器とか、台所道具って、いやもうめったになくならないですよ?
私、大学に行くときに一人暮らしを始めるので買ってもらったお鍋とか食器類って、陶器のもの以外はほとんど残っているんです^-^;)
貧乏性で捨てられないということもあり・・。
ですから、お台所の道具って、間に合わせに買うんじゃなくて気にいったものをぜひ、揃えて下さいね~☆
「手のひら風水」をしていても、結構頻繁にキッチンの道具のダメ出しが出てくることがあります。
それは、やっぱり「もらったけど使っていないもの」や「あるから何となく使っていたけど、気に入ったものではないもの」が結構あります。
でも、使う予定がないのに貯めておくとスペースの無駄だし、しぶしぶ使って料理を作っても・・楽しくない。
お気に入りのもので料理を作ると、やっぱり楽しくて良い「気」が入りますよね♪
丁度、新年度を前にしてお掃除や断捨離の時期に良い時期ですので、是非スッキリ片づけて良い「気」をいれましょうね☆
・・自分がだよ;
まぁ、無理なくちょっとずつね。
私の中での今月の宣言は、粗大ゴミを5つ出す!です^-^)ノ