三峯神社へ行って来ました(その1) | 猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

手のひらからあなたの答えを引き出す奈良山千紗のブログ。たまに猫とマンガとカレーも乱入。

8日から9日にかけて、アシスタントのみたらしさんと、三峯神社に一泊小旅行。

三峯神社へ行くのは去年の5月から一年と5ヶ月ぶり、2回目のお参りです。

みたらしさんは羽生駅から秩父鉄道に乗ってくる。
私は熊谷から秩父鉄道に乗ってみたらしさんと合流、
そのあと電車にゆらゆら揺られて終点「三峰口」まで行って、
バスで山の上の神社まで行く計画。

何しろ三峰口から山頂の神社までのバスが、平日は一日に3本しか出ていない。
9:40発のを逃したら次は12:40分まで待たないといけない。
ミスは絶対に許されない。

で、朝は4時半おきです。

蕨駅に30分近く早く到着。
以前も行ったし、ナビで何回も確認しながら、みたらしさんともメールでやりとりして、
途中まで順調にすすみました。

・・・が!

何故か熊谷で降りそこなって、5つ先の本庄まで行っちゃった~!!

ナビを信用してアラームかけて安心しきってたのが敗因。
もうみたらしさんとの待ち合わせには間に合いません~;

ガッカリしながら、みたらしさんにメール。

先に三峰神社に行っていただくことになりました。うう~、ごめん;

道行が長いから、車中で二人で食べるのを楽しみにご飯やらお菓子やらたくさん買いこんで来たのに~;

ひとりきりは淋しいものがありますが秩父鉄道の車窓からの眺めはのんびり豊かで楽しめます。
途中長瀞を通るので窓から観えるゆったりした流れの川を観ているとリラックスできます。

久しぶりの旅行ですしね。

そんなわけで11:30に最終駅「三峰口」に到着。

バス発車の時間まで、あと1時間10分もありますが、
周りには特におみやげ物屋さんもなく、お蕎麦屋さんで昼食を取るほどお腹も空いておらず。
駅の待合ベンチでゆっくりうたたねです。

そうそう、駅から神社までバスは以前来た時は80分くらいかかりましたが、
今は急行が出ていて、45分で山頂まで到着します。これは便利!
おかげで13:30には山頂につけました。

先に行っていたみたらしさんとお茶屋で合流。
気分的にはもうすでにヘトヘト;

みたらしさんはすでに参拝と境内散策を済ませていましたが、付き合っていただいてもう一度本殿に参拝。

代行購入を頼まれていたお守りの買って、更に「お守りの絵柄を見てから選びたい」との方に写メールを送るために写真撮影(あ、もちろん巫女さんに許可をいただいておりますよ)

すると・・「あれ?千紗さん!?」と右横からお声が。
んん?

ええ~!!

なんと!以前催眠を受けて下さったクライアントのKさんがいるではありませんか!?

お互いになんで!?という顔。

聞けばKさんは、今日はふと思い立って予定なしにお母様と車でいらしたとの事。
びっくりです。

神社の境内も広いから、お互いに示し合わせていなかったらすれ違いもあります。
すごい偶然です

もしかしたら私Kさんに会うために遅れて来たのかもね~なんて^-^;)

そして今日の宿である興雲閣へ。
ここは神社内にある唯一の宿泊所。温泉つきで、登山客がここで温泉に入って帰っていくことも多いようです。
日帰り温泉も500円で出来ます。


お正月の超能力発掘番組で、お笑いの人を一週間合宿させて透視能力を開発する実験で宿泊に使っていたのもここです。
番組の中で参加した人が次々と透視能力の精度をあげていましたが、私はあれは三峯という場の良さも手伝っているのでは!?と思っています。


横道にそれました。

お座敷はいかにも昭和な雰囲気をかもし出している、今時ないレトロ感たっぷりなお部屋なのですが、それだけに落ち着きます(笑)

おトイレと洗面所は共同という作りです。

欲をいえば、もうちょっと宿泊料が安いと嬉しいのですが(11700円、税込み)、
まぁ山の上はここしか宿泊所がないから独占価格で仕方ないのかな。

(その2に続く)


11月に富山に出張ヒプノワークに行きます。
詳細は未定ですが、情報をご希望の方はお問い合わせ下さい。
まずはこちらのブログを読んでね。