大阪万博、お客様は神様です! | かつての切手少年

かつての切手少年

小学生の頃から収集している切手、約10年前から収集し始めた絵葉書や世界の紙幣、好きな旅行、街歩き、等々について書きます。

大阪万博が2年後に近づいたのに海外パビリオンの建設が進まないという報道が何日か前にありました。50か国からパビリオンの申請があるのに建設が一か国も始まっていないそうで間に合うのか心配だとか。今回の大阪万博の開催期間は2025年(令和7年)4月13日-10月13日の184日間だそうですので、2年を切っていますね、大丈夫なんでしょうか。

 

と言う事はさておき、今日は1970年に開催された大阪万博の切手をご紹介します。

 

”こんにちは、こんにちは、世界の国から~”と万博の歌を歌ったのは、”お客様は神様です”という有名な言葉を残した三波春夫さんでした。

 

大阪万博の切手は日本のみならず多くの外国から切手が発行されていますが、リビエラから発行された切手に三波春夫さんが描かれています。

 

三波春夫さんが描かれた切手

これも三波春夫さんが描かれた切手。エキスポホールとフローティングステージ

エキスポランドと太陽の塔

七夕フェスティバル(こんな会場もあったのか、お祭りを紹介しただけなのか不明)

阿波踊り

佐渡おけさ踊り

日本で発行された記念切手その1

 

日本で発行された記念切手その2