※写真保存
写真保存する場合、スマホだと写真をクリックせずに、長押しして保存してください。
プロフィール文章は、超長文、長文、短文の三種類あります。






{B0E83B61-5E22-4D27-ABAA-F346D7B5C8E6}



【岡本よりたか】プロフィール(超長文 800文字) 


地球再生型農家・無肥料栽培家

たねのがっこう 主宰

オカモトデザイン 運営

1958年福井県生まれ


TVディレクター時代、取材を通して農業の環境への破壊的ダメージを知り、また、ITエンジニア時代、効率化という名の非効率な経済社会のシステムを知り、40歳半ばで、社会に背を向け、山梨県北杜市に移住して山暮らしを始める。


その後、自然農法を学び、それをヒントに、自分なりの農法を確立しながら農業に勤しむも、生活苦に陥る。しかし、そのお陰で人は水と太陽と空気と種さえあれば生きていけるという真実に出会う事になる。


それ以来、経済社会の不自然さを訴える講演活動を開始。当時、自家採種を禁じる遺伝子組換え種子の事も知り、世界を制するバイオテクノロジー企業への警告の意味で、SNSにて種に関する情報発進も始める。


現在は、岐阜県郡上市の山の中の築200年の古民家に再移住し、自家採種の大切さを訴えるセミナーや講演を開催しながら、耕師〜たがやしし〜という10名の伝承者を育成して、自然農法や自給農の普及にも努めている。


10反の畑で農業も続けているが、販売は一切せず、物々交換に利用している。また、民間のシートバンクである「たねのがっこう」を主催し、農業スクールなども開催している。


※著書「おひとり農業」(内外出版社)

※著書「象牙の塔を越えて」①②(オカモトデザイン)

※著書「続・無肥料栽培を実現する本」(マガジンランド)

※著書「種は誰のものか」(キラジェンヌ出版)

※著書「無肥料栽培を実現する本」(マガジンランド)

※著書「野菜は小さい方を選びなさい」(フォレスト出版)

※著書「不自然な食べものはいらない」(廣済堂出版) 内海聡、野口勲、岡本よりたか共著




---------------

【岡本よりたか】プロフィール(長文 500文字)


地球再生型農家・無肥料栽培家

たねのがっこう 主宰

オカモトデザイン 運営

1958年福井県生まれ


TVディレクター時代、取材を通して、農薬、除草剤、肥料が環境にもたらす破壊的ダメージを知り、また、ITエンジニア時代に体調を壊し、40歳半ばで、山梨県北杜市にて、無農薬、無肥料、無除草剤、自家採種の小麦や野菜の栽培を始める。


無肥料栽培の普及、自家採種の大切さの啓蒙ために、全国各地にて無肥料栽培セミナーや講演を開催。また、10名の伝承者である耕師〜たがやしし〜を育成して、全国で普及活動をしている。


現在は、岐阜県郡上市の山奥の築200年の古民家に移住し、農業スクール及びシードバンク「たねのがっこう」を運営している。


※著書「おひとり農業」(内外出版社)

※著書「象牙の塔を越えて」①②(オカモトデザイン)

※著書「続・無肥料栽培を実現する本」(笑がお書房)

※著書「種は誰のものか」(キラジェンヌ出版)

※著書「無肥料栽培を実現する本」(笑がお書房)

※著書「野菜は小さい方を選びなさい」(フォレスト出版)

※著書「不自然な食べものはいらない」(廣済堂出版) 内海聡、野口勲、岡本よりたか共著



---------------

【岡本よりたか】プロフィール(短文 300文字)


地球再生型農家・無肥料栽培家


TVディレクター及びITエンジニアを経て、40歳半ばで無肥料栽培家に転身。


現在は、無肥料栽培の伝承者である耕師〜たがやしし〜を育成し、全国でセミナーを開催しつつ、岐阜県郡上市の山奥の築200年の古民家に移住し、農業スクール及びシードバンク「たねのがっこう」を運営。


※著書「おひとり農業」(内外出版社)

※著書「象牙の塔を越えて」①②(オカモトデザイン)

※著書「続・無肥料栽培を実現する本」(マガジンランド)

※著書「種は誰のものか」

※著書「無肥料栽培を実現する本」

※著書「野菜は小さい方を選びなさい」

※著書「不自然な食べものはいらない」内海聡、野口勲との共著




---------------