こんにちは。

ヨリソイです。

 

今、多くの小学校が休校となっていると思いますが、

宿題って出ていますか?

 

お兄ちゃんの小学校、

先日、ゴールデンウイークまでにやる宿題リストと

プリントがドバっと郵送で送られてきました。

 

お兄ちゃんは単純な宿題だったらできるんです。

例えば、

漢字ドリルを書く。

計算問題を解く。

 

でも、文章問題になると、

途端にやる気をなくします。

 

「何書いてあるのか全然わかんない!!」

と必ず怒り出す。

 

解らないならと思って説明しようとすると、

聞く耳は持たない。

いちゃもんをつけてくる。

怒り出す。

読んだってわからないと投げ出す。

 

 

私も特別に勉強ができたわけでもないし、

彼をいい学校に入れさせたいと思っているわけでもない。

ただただ、

これから先の彼の人生が幸せな人生になってほしい。

それだけ。

 

 

でも、あの問題すら読まない、話を聞かない、

解らなけらば聞けばいいのに、それもしない。

そんな彼が幸せな人生を歩んでいけるのだろうか。

勉強ができる、できないではなくて、

彼のその否定から入る心は生き辛くないだろうか。

 

 

 

彼は何で怒るのだろう。

考えてみた。

彼の怒る心理。

 

多分、強い不安があるから怒るのだろう。

自分を良く見せたい。

本当の自分を見せることへの強い抵抗感。

 

ああ、きっと、

・答えを間違ったら怒られる。

・どうせ自分は間違ってしまう。

・間違ったらどうしよう。

 

答えを間違ってしまうことへの恐怖が、

彼の心の中にはあるんだ。

 

これ、きっと私のせいだ・・・。

反省。

 

そこで初めて、

子どもへの勉強の教え方を調べてみました。

 

調べてみたら、

「また違う。この前教えたでしょ。」

などの否定はしないと書いてある・・・。

 

私、めちゃくちゃしてました。

心を受け止めてあげたいなんて言っておきながら、

彼が一生懸命考えて出した答えは、

間違ってたら、「違う」の一言で否定してた。

すごく反省。

 

間違ってたらチャンスと思うらしいです。

間違ってた→出来た!→自分は成長した!

って感じられる。

成長を感じるチャンスらしいです。

 

 

また、以前教えたことも、

忘れてあたりまえらしいです。

私はこの前も教えたのに覚えてないの?と責めてた。

自分だって忘れること沢山あるのに。。。

またまた反省。

 

 

勉強の教え方なんて、

今まで意識したことなかったけど、

他にもいろいろ沢山あって、

自分の勉強にもなりました。

 

今日からは

教えるのではなくて、

一緒にやっていく気持ちで

宿題を見ていきたいなと思いました。

 

 

 

 

もしかしたら、

過去、私が彼に怒りすぎていたのも原因なんじゃないか。

という思いがチクリと胸を刺す。

 

どうか、お兄ちゃんが

間違ってもいいんだよ、怖くないんだよってことに

気が付いてくれますように。

 

どうか、自分にもっと自信を持ってくれますように。

 

 

 

 

 

「やさしいことば」言葉集を作りました。

見るときっとあなたも優しい気持ちになりますよ。

ダウンロードはこちらから。

ぜひ登録して受け取って下さいね。

「やさしいことば」ダウンロード

 

 

「やさしいことば」詳しい説明はこちらです。

 

 

 

今日もありがとう。

ヨリソイ

 

 

--------------------------------------------------------

■ブログ:https://ameblo.jp/yorisouhito/

 

■Facebook始めました。
「いいね!」してくれると嬉しいです。
https://www.facebook.com/counselingroom.YORISOI/