西安碑林のシールが秀逸であると今頃気づく | みどりの果敢な北京生活

みどりの果敢な北京生活

アトリエにいる。Wi-Fiが壊れてるの困る。

おかげさまで(自分のおかげ?)インスタグラムのフォロワーがもうすぐ400。日本にいて書道やってたら、こんなに皆さん、食いつかないと思う。中国にいる利点?
 
すでにここで書いたことだが、インスタ開設当初は「ワタクシ、こんな字を書いておりますの」を発表する場にしようと思っていた。が、どう考えても中国情報知りたいでしょ。
 
日本で印刷物でしか見ていない書道のお手本のオリジナルを私が見ることができる。それで石碑や拓本を見たときにアップしている。
 
私も〇〇博物館へは行きましたよ」なんてコメントくれる年配の書家もいる。日本の書家で中国へ書道研修団などで何回も来ている人は多いはず。
 
私は書道グッズも紹介している。これは西安碑林博物馆のミュージアムショップで買ったシール。インスタに挙げようと並べて気づいた。すべて古典だった。こんなことならもっと買って来たのに。まあいいか。また行こう。
 
 

立春    書譜

雨水    智永真草千字文

驚蟄    説文篆文

春分    居延漢簡

清明    九成宮醴泉銘

穀雨    等慈寺碑

立夏    中岳嵩高靈廟碑

小満    虹縣寺碑

芒種    馬王堆帛書

夏至    曹真殘碑

小暑    集字聖教序

大暑    智永真草千字文

立秋    甲骨文

処暑    玄秘塔碑

白露    張猛龍碑

秋分    石臺孝経

寒露    鶺鴒頌

霜降    奉橘帖

立冬    智永真草千字文

小雪    張遷碑

大雪    斐將軍詩

冬至    石門頌

小寒    雁塔聖教序

大寒    石門頌

 

この作品名の字を打つだけでも、ニヤニヤしてしまう。書家、書道愛好家にはたまらない。

 
以下、2021年の日にち付き。

小寒    寒さがますます厳しくなる頃    01月06日

大寒    最も寒さの厳しい頃    01月20日

立春    暦の上で春が始まる日    02月04日

雨水    雪から雨に変わる頃    02月19日

啓蟄    虫が冬眠から目覚める頃    03月05日

春分    昼と夜の長さがだいたい等しくなる頃    03月20日

清明    清々しい青空が広がる頃    04月04日

穀雨    穀物を潤す春の雨の降る頃    04月20日

立夏    暦の上で夏が始まる日    05月05日

小満    木々が青々しく万物の成長する頃    05月21日

芒種    穀物の種巻きをする頃    06月05日

夏至    一年で最も昼が長い日    06月21日

小暑    暑さが本格的になっていく頃    07月07日

大暑    最も暑さの厳しい頃    07月22日

立秋    暦の上で秋が始まる日    08月07日

処暑    暑さが落ち着き始める頃    08月23日

白露    草花に朝露がつき始める頃    09月07日

秋分    昼と夜の長さがだいたい等しくなる頃    09月23日

寒露    野草に冷たい露がつく頃    10月08日

霜降    露が凍って霜が降りる頃    10月23日

立冬    暦の上で冬が始まる日    11月07日

小雪    小雪がちらつき始める頃    11月22日

大雪    雪が激しく降り始める頃    12月07日

冬至     一年で昼が最も短い日    12月22日

 

説明はお天気.comから。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ