癌予防の話。本日は飲酒。

お酒で癌といえば、
肝臓癌が有名ですが、口の中や喉の癌、さらに食道癌や大腸癌、そして、乳癌にも関係しています。

なぜお酒で癌になりやすいのか。
アルコール自体の成分と、
身体の中で代謝されて出来てくる化合物に、
『発癌性』があるため、
と言われています。

ただし、お酒好きの人が、
全て癌になるわけではありませんし、
もちろんタバコや肥満もそうです。

何かをやめたら、
『癌には100%ならない』
というはずはありません。

癌予防に、生活習慣を見直すことは
基本ではありますが、
やはり癌遺伝子が、
とても大きく関係していると思います。
ってな話は、また今度しまーす。

お酒はほどほどに。
と、いいつつ、実父への父の日はどうしても、お酒になってしまう凝視
早死にして欲しいわけではございません。いつも孫の面倒ありがとう。と、心では思ってても、口に出しては言わないけどね。