もともと、紹介制度、紹介者にお金が発生する事に、良い印象がなかった。
でも、紹介のプロであるけーりんを知って、けーりんの考え方に感銘を受けて、Bポジけーりん大学に入った。そして、学んでいたつもりだった。

Bポジ大では、
『紹介はライトに!』
『いらないものは買わなくていい!』
『紹介する時は、何がどう変わるか、具体的に表現して伝える!』

こう、習ってるんです。

先日、コミュニティの募集があって。
もともと私は入る気がなかった。
なぜなら他に気になるコンテンツがあったから。
だから、募集前の無料セミナーも受けなかったし、見なかった。募集中のLINEも、未読のまま。

最終日に、知り合いから電話が鳴ってたんだけど、爆睡してたので全く気付かず。
募集が終わった次の日に、知り合いから入れた?
と連絡が。

◯今回は他に気になるコンテンツがあるので無料セミナーも見ていない事。
◯気になるコンテンツを優先したい事。
◯入らない意思がある事。

を伝えて、気にかけてくださった事に
感謝も伝えました。

が、そこから、

電話なる(仕事で出れず)
いっぱいメッセージ入る
しまいには、だいぶん引いてしまう発言まで飛び出し。

ブルブルブルブル。
こ、怖い。

なにかが憑依したとしか思えない発言に、驚愕。

ただ、この方は、本気で
今回私が見送ったコンテンツが、
『良い!必要だ!』と思ってるからなんですよね。きっと。

決して、キャッシュバックのためではない。
と、信じたい。

どんな紹介にも、程度は色々だろうけど、
バックがある。
ありがとう!って感謝の気持ちを伝えられるだけのものから、ある程度の収入になるものまで。

でもこの制度の真髄は、まだ分かってない。
Bポジ大、もっと学ばなきゃ!!