Spirit's journey

Spirit's journey

閃きに従い、無意識のブレーキを自然に克服し、現実想像のスキルを磨くブログ

人は誰でも、死亡率100%

 

どんな最期を迎えたいか、

考えているが、

なかなか実感湧かずにいたが、

 

「玉置妙憂」さんの生きる力を育むスピリチュアルケア

 

沖縄大学で開催された講和を聞いて、

 

どんな最期を迎えたいか、わかってきた。

 

というか、

答えのない最期をどう迎えたいか、

そんな事を考えて、

想い通りになんて、いかないのだから、

無駄なのよ。

 

けれども、

 

在宅ケアというものは、

 

末期の苦しみ

 

しに行く人は、生きている人のエネルギーがキツイ

 

生きる可能性のある人は、写真集見て、綺麗と思えるが、

可能性がない者にとっては、いらないもの

 

テレビも、食べるものばかり

本も、生きる人用の本しかない。

死に向かう人用のものは、何もない。

 

 

これらの絶望に寄り添ってくれるものなのだと

わかったことが収穫。

 

そして、祈りが、

唯一

末期の人と同じ方向に向けるツールである。

在宅ケアを長年してきた人、

玉置妙憂さんと

共通認識だった。

 

祈り

 

目に見えない世界

死後の世界へ行く恐怖

 

それは、死んだらこの世の大事な人たちと会えなくなる

という恐れ。

 

そうじゃないんだと、

わかれば、少しは癒える。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日、 古い写真を見ていて、

 

子供を授けてくれた夫のおかげで、

 

いろんな、苦しみ、悲しみ、つらさを

味わうことができた。

 

一人では、到底経験できないことを、

たくさん経験できたんだな、

ありがたいと、

心の底から思うことができた。

 

そして、子供を授けてくれてありがとう。と、

子供の前で、夫に伝えた。

 

これ、15年前に、

苦しくって、ロクデナシ!って思いを

無理やり感謝したやつじゃん。

 

15年後に、その時の感謝が現実になった。

 

その当時、

私の母は、私のために、

毎日祈ってくれていた。

 

私も、子供のために、家族のために、

祈りたい。

 

世界平和を毎日祈っている

団体もある。

 

久高島でも、

世界平和は毎日祈られている。

 

そんな祈りの日常を過ごして、

この世を全うしたい。

 

 

 

操作不能の水没携帯を、

ヒーリングで

直したことを知った知人から、

 

どうすれば、その能力が身につくのか、

質問されて、

考えてみた。

 

「行が足りない」と言われて、

毎日

お経を唱えた後に、瞑想を

教えてくれた

先生、

 

ありがとうの波動を飛ばす練習もさせてくれたっけ。

 

背骨にスイッチ入れろ!と

中心軸を

教えてくれたテニスコーチ

 

いくつも、

出来事あったので、

どうすれば?と

聞かれても、答えに困ったので

 

子供の時から、仏壇の前で・・・・

と訳のわからない答え

 

昨日、

誘われて、行った体育館で、

メンバーと会えず、

同じ公園内にある

神宮に参ったら、

天照大神が降臨した石碑が

神社の裏の山の頂上にあった。

 

そこで拝んだ時の会話、

 

天照

何が望みなの?

なんでもあなたの望みは叶っているんだよ。

 

毎瞬、あなたの望みは叶えられているんだってば

 

毎瞬、もっと良くなろう、これじゃまだだめだ。と思うことをやめなさい。

 

毎瞬を、自分の思う通りで、なんて満たされているのだと、気づきなさい。

 

 

今日のお風呂での会話

 

あの夫を味方につけた時点で、

あなたの人生は、もはや頑張らずとも、

そなたの理想の暮らしに向かっておる。

 

健康であること、

家族を愛でること、

これがそなたの仕事だ。

 

ハイハイ。

 

imageimage

ここの、本殿の御祭神は、天受久女龍宮王御神(天照大御神)。 

創建は尚金福王の時代である1451年という記録。

創建当時は現在の那覇港。なぜなら、港で、御神木が発見され、神社を建設。

1908年(明治41年)築港工事の為、琉球八社の一つ安里八幡宮の境内地隣域に遷座された。

当時の本殿は国宝に指定されますが、第二次世界大戦により焼失。

ここの品々⇩

https://jp.mercari.com/user/profile/542341965

 

 

ヒーリング中は、

腰や首や、あちこち痛いことに気が付く。

 

今まで感じてなかった痛みとからだのねじれにも気が付く、

ヒーリング終了とともに、

痛みが消えるのは、いつものこと。

 

自分のエネルギーを、

よしよししてもらう感覚が、

心地いい。

 

今日、子供にも、渾身のヨシヨシ

しようと思う。

 

Airヨシヨシをしてたら、

息子が触っていいよと、

頭をワシワシ撫でさせてくれて、

ハッピーでした。

 

 

家族に、協力して貰えば良いんだと、閃いたり、

まさに軽くなった感覚。

 

今日のヒーリングについては、

以上。

 

続いて、前回の記事の続き

 

我が家は、相反する世界観が、

繰り広げられている。

 

ベジタリアンと、肉好き

 

強気チームと

弱いチーム

 

 

ずーっと私は、

強いチームに、

心の砂場で背負い投げされっぱなしだった、

痛くても、

これは、私が家事が上手でないから

育児が下手くそだからだと、

そう思ってきた。

 

 

娘と2人で里帰りの時、

 

娘の、理不尽な言動で

反撃するも、

完全に 私が負けだった。

そんな状況を

私の母が見て、

涙を浮かべて、こう言いました。

 

あれは、躾では、どうにもできないよ、性分だよ。

 

その一言

躾じゃない、性分だの言葉で、

目が覚めました。

 

ずーっと私の躾が悪いからと思ってたけど、

チキショー

違ったのか。

 

性根悪いのは、どうにもならんと

親に言われ、(それもどうかと思うが)

 

本当に目が覚めた。

 

そんな性悪なヤツに

私の人生不幸にされてたまるか!!

初めて、そう強気に思えた。

 

今思えば、10年間苦しんできた

子育ての悩みから解放され始めた日だった。

 

やっと

スタートラインに立てた。

 

今わかっているのは、

性根悪いのは、発達障害だから

 

ここ、数ヶ月で、発達障害が改善したから、わかったこと。

 

子供の脳が発達したのは、

毎日、友達と、アラハビーチで、バスケしたから。

やはり、

発達障害に、運動が効く、は本当だった。

 

縁があって、

発達障害専門の福祉の会社で働き始めて、

今までの苦しみの原因が

次々に、明らかになった。

 

苦しみが、徐々に解けた。

 

子育てで、悩んでいる人

もしかしたら、発達障害であるとわかり、

救われることもあるかもしれない。

 

自分も随分、発達障害の特性に当てはまった。

夫も、特性が顕著だ。

 

発達障害の特徴って、

誰でも、持ってる特性だけどね、

 

その特性を、治そうと

しつけたり、怒ったりで、

本当に大変だった。

 

自分や家族がその特性を理解し、

適切なサポートを与えたりで、

日常生活が、本当に円滑になることが分かった。

 

これまで気づかなかったことが、この数ヶ月で見えてきた。

 

発達障害をただの欠点と見ていた、

個々の能力や特性の一部だと

ずーっとわからなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉を変えると人生が変わる


性格が悪い人は、実は○○が原因だった
賢い人とそうでない人はここが違う
性格の悪い人間って治らない
言ってはいけない言葉「高い」という言葉
他人の事が気になるのはなぜ?
今日何か、いいことあった?
お金=愛
切れたロープ
健康よりお金
不幸の創造
思考に気をつけろ!現実化している
あなたのパラレルワールドにウイルスは要るのか?
レッテル
結局、未熟な人間は他人を馬鹿にするもの
思いが現実化しすぎて、この世界はつまらない
自分が変われば世界が変わる
根拠のない自信のなさ
人は、ほんとは太れない
普通の人が幸せになれない理由
病気になって貧乏になってしまうのは、このことを知らないから
社会はできてない人間だらけ
成功本だけ読んでも成功しないわけ
実力は、運に勝てない
「ついている」ということたまのとんでもないパワーについて実践編
どうして宝くじを買うの?
幸せ波動受信
ありがとうが言えない人
人は食べたものになります
ある宗教家が言った「欲を捨てなさい!」