日本語教師 教師実践セミナーに求道者の日本語教師が集う。 | 管理職日本語教師の、相当深~いつぶやき。

管理職日本語教師の、相当深~いつぶやき。

私たちの可能性は、こんなもんじゃない。

6回にわたる、初めての試み「教師養成実践セミナー」が終了しました。

 

11人の受講生の方をお迎えして、毎週土曜日6週間、計30時間のセミナーが終わりました。

大変熱心な11名の方にご参加頂き、なんとか無事に6回のセミナーを終了する事ができました。

講習開始後から、毎回ご感想をメール度お送り頂く方も多く、そのおかげで、私自身も自分の話した内容で、わかりにくかったところ、説明が不十分だったところなどを見直す事が出来、その次の回に活かせました。

また、受講生の方の目線が、今どこを向いているか、何でつまずいているのかを知る、いいチャンスでもありました。

 

「学習者の熱心さは、教師の力になる。」

それは、留学生だけでなく、今回のセミナーも同じでした。

 

まずは第1回目の講習後、そして全6回講習終了までに寄せられた、受講生の方の声をご覧ください。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

第一回目の実践セミナー、ありがとうございました。

大変勉強になった5時間でした。

早速、授業で学んだ事を実践してみたところ、以前とは少し違った感覚でした。さらに、学びを深め、講義の内容をしっかりと体に叩き込みたいと思います。

 

先生のセミナーは、先生が持っていらっしゃる技の数々を言葉にして伝えてくださるところが、すごくわかりやすいです。

 

今日は長時間の講義ありがとうございました。

5時間がアッという間に終わったのは本当に不思議です。

目から鱗が落ちる思いとはこのことでしょうか。

このセミナーを開講してくださったこと心から感謝致します。

 

今回も、多くの学びがありました。

まだ、わずか1年のささやかな経験ですのに、何人もの、やる気のない学生の顔が、浮かんできます。。。

むろん、悩み、相談し、あれこれやってきたのですが、先生が、1回目からおっしゃっていた「初めが肝心」「素早い対応と、明確な指示」が、いかに重要か、肝に命じました。

初級の担当でもあり、何より、目の前の事で精一杯で、出口である進路について、なにも思い至らなかった事を、猛反省しました。

なんと無責任だったことかと。

彼らの出口をしっかり見据えて、やっていくこと、そのために、「クラス運営」と「教案」という両輪を元気に回していきたいと思いました。

 

昨日も実いっぱいの授業をありがとうございました。

目から鱗が落ちたとたん、この一年半随所でとんだ勘違いをしていたことに気づき心が痛みます。勇む心ばかりが空回りしていたことがわかります。と同時に、この時点で勘違いに気づけた事に感謝でいっぱいです。

教師が変われば、生徒も変わると信じ、気を取り直していきます。

この一年半、地図も持たずに「この道はどこへ行くんだろう。大丈夫だろうか」と常に不安を抱きつつ立ち込める霧の中を歩いている感じがしました。

先生の講義を受けてから、どういう形で実践していくか思い描き、ワクワクする反面身が引き締まります。

私の霧がはれていきます。

 

今日は模擬授業をやらせて頂いて、本当に勉強になりました。家で練習したつもりだったのですが、緊張のあまり最後の産出部分をわすれてしまったり・・・。

でも、とても良い経験になりました。

 

毎回の授業は、一期一会と思い、全力でやってきましたが、それでもこちらのセミナーを受けるたび、身が引き締まります。
当面は、先生のおっしゃることができるように、長いスパンで見られるようになることが課題です。

 

2日目を終えての感想です。

今まで、こんなことも知らずに、よく教壇に立ってこれたなと、複雑な気持ちになりました。

日本語教師として、新たな気持ちをもって次の土曜日のセミナーに参加させていただきます。

 

書いた教案を何度か声を出して呼んでいたので大丈夫と思ったのですが、前に出たとたん、頭が真っ白になってしまい、惨敗でした。人前で話すのは苦手ではないと思っていたのですが・・。

模擬授業は皆さんがやりたいと思われているでしょうし、私のヒドイ授業を見ても参考にはならないでしょうが、今後もチャンスがあれば、やらせてください。今度はちゃんと練習していきます!

 

すごい情報量!昨日の今日なので整理がついていません。

お話を伺っているうちに、こんなになにも知らずにやっていたのかと恥ずかしくなるし、自分にはやっぱり適正ないんじゃないの?とじわじわ感じてきたり等々で凹んで帰りました。

しかし先生のtwitterに「教師もi+1」とフォロー(?)が入っていてちょっと持ち直しました。

知識があるだけでも「自信」になるはずと自分に言い聞かせます。

 

細かい事は、多々ありますが、総合的には、まだまだ学習者に寄り添っていないし、詰めが甘いと思いました。

ともあれ、実習し、皆さんからFBをいただけたことは、かけがえのないチャンスで、ラッキーでした。

これから、授業を進めていく上でも、その反省の視点としても、今日の気付きを活かしていければと思います。

そのほかの点で、今日一番印象に残りましたのは、レベル差のあるクラスでの授業の進め方でした。

出来ない学生も置いてきぼりにせずに、出来る学生も満足できる授業ができたら、みんながハッピーになれますね!

 

セミナーでは、学ぶことが多く、まだまだ自分の未熟さに気付かされます。

学ぶ場を提供して頂き、本当にありがとうございます。

 

セミナーの中身は無論、「目から鱗が落ちる」「一目ぼれ」状態で、素晴らしいのですが、何の利害関係もなく、自分の出来具合や、悩みをそのまま出せるというのが、参加者にとって、大きな魅力なのではないかと、私を含め、皆さんを見ていて、思いました。

 

今回は、B練習を、導入から、使えるようになるまでの過程にどう組み込んでいくのかという点について、とても勉強になりました。私のレベルでは、この練習は、単純だし、この練習は新出語は出てくるし、この使い方の違いを説明しなくてはいけないし、大変!などと思っていましたが、さばき方が重要なんだと、納得できました。

 

 毎回のたくさんの気づきで、ほんのちょっとですが、自分の授業が変わってきているという実感があります。

今週は、特に、ナチュラルスピードを意識して発話ができました。

教案の組み立て方は、ようやく頭で理解したところで、実践的なものにするには、まだまだ時間がかかりそうです。

ただ、教案作成、授業準備にかかる時間を短縮できればという願いは、無理ではないんだという手応えを感じています。

 

6回の実践セミナーでも、他の先生方の意見や指導方法など、大変参考になりました。セミナーに参加して本当に良かったと思っています。

これからは、学習したことを土台に、自分のスタイルをつくっていきたいです。

まだまだ、至らない点は多くありますが、学生たちの力になれるように、私自身も日本語教師として、成長できるように、全力を尽くしたいと思います。

セミナーのお礼を改めて申し上げます。

有意義な時間をくださり、誠にありがとうございました。

 

今回のセミナーに行き最も大きな成果だと思うのは、日本語教師として目指すべき教師像を明確にすることができた、ということです。

これまで、授業をしててもこの方法で良いのか分からず、このままでは良くないと思いながらも、具体的にどう変えれば良いのか分からない、漠然とした危機感を持っていました。

しかし、先生や受講生の皆さんとお話をしていくうちに、ただ担当の文型を教えるため教科書をこなすだけではなく、先を見据えた指導ができるようになりたい、など具体的な理想とそのための方法が分かりました。

これから本格的に日本語教師として働く時期に、今回のセミナーを受けられて、本当に良かったと思います。

セミナーで得られた知見を財産にし、今後は学生がなりたい自分を発見し、それになれることをサポートするような日本語教育を実践できるよう、頑張ります。

弱気になった時は先生のブログを拝見し、喝を入れさせていただきます。

 

6回30時間のセミナー終了しました。本当にありがとうございました。

あっという間のことでした。中身はぎっしりで、さいごの最後まで衝撃的な思いで受講させていただきました。感謝しています。

○○さん(受講生仲間)とも「先生のおかげで、教壇に立つのが楽しみになりましたね。教えていただいたことを実践するのはわくわく感が何ともいえないですね」と話しあいました。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ありがとうございました。

私こそ、お礼を言いたいです。

 

大変熱心な意識の高い先生方にお集まり頂き、毎回ガチンコ勝負だったわけですが、おかげで先生方のつまずきや、悩みを目の前で感じて、私もその悩みにガチで向き合って解決方法を探る事が出来ました。

 

大変いい経験をさせて頂きました。

また、今後の教師養成のための、大きなヒントを頂きました。

まだまだ私も道半ばではありますが、必ず今後に活かしていきたいです。

 

私はここ数年、

 

この業界はもうダメなんじゃないか。

ダメ学校やダメ教師ばかりが増えていくんじゃないか。

教育の質がどんどん薄まっていて、もう希望はないんじゃないか。

今に日本語学校の存在意義なんてなくなるんじゃないか。

 

ってずっと思ってました。

 

(もちろん今でも思ってますよ。(笑))

 

でも、今回の参加者の方に出会って救われました。

この意識の高さ、向上心、プロ意識・・・。

絶滅危惧種の求道者たちがそこにいました。

 

まだまだ捨てたもんじゃないぞ!

 

今回の6回のセミナーは、いわば物語の目次をさ~っと呼んだようなもの。

やっと入口に立ちました。

さあ、本編が始まります。

 

得た事を、ご自身の学校に帰って、実践してください。

 

そして、1つ1つの実践が積み重なって、点と点が線でつながった時に、学生が化け始めます。

そして、大化けした時に、感じる喜びは、まさにエクスタシー!

 

漢字がちょっと書けるようになったとか、テストの点数がちょっと上がったとかとは、比べ物にならないエクスタシーが得られます。

 

変えるのは自分です。

やるかやらないか、です。

 

楽しみにしています。

 

ところであなたは、自分の次のステップは何か、という事がわかっている教師ですか?

 

~お知らせ~

2回目のセミナーはいつですか?とたくさんのお問い合わせをありがとうございます。

今回の実践セミナーは、当校に就職して頂ける教師を確保するために開催したので、残念ながら次回の開催は未定です。

でも、ご要望が多ければ、また2回目を開催したいと考えております。

やるとすれば、今回と同じ毎週土曜日(全6回)の13:00~18:00、計30時間にします。

そして、現在お問い合わせ頂いている方々には、開催が決定いたしましたら、必ずメールでご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

お問い合わせ、ありがとうございました。