私の大阪国際 ヒロリン2024 その3 ゴールまで | 二日酔いランナーのマラソン日記

二日酔いランナーのマラソン日記

子供の成長に合わせてバスケ、サッカーに挑戦したが、経験者にはかなわず。でも走るのは、運動神経ない中年オヤジでも大丈夫なことを実感できるブログ、にしたつもりが・・・。2017年3月開設。過去のRUNネタも載せています。

雨が降ってきた。寒い。

 

雨が思いのほか強くなり、シューズの中まで濡れる・・・。体が冷えて動かない・・・・・。

 

坂がある。昨日、コースの下見をしていた。高速コースだが多少のアップダウンはある。何とかイーブン4分25秒。

 

ハーフ通過。あら、少し遅いか。343位。後ろから13番目。

 

30km関門までは必死。「わかな~~~」の声援ばっかり。

 

まだピッタリ並走。

 

 

25kmで336位。後ろから18番目。順位はあがっている・・・。福島和可菜さんは337位だった。

 

 

集団の後方につきたかったのに、先頭・・・。

 

私は引っ張ってもらう走りが好きなのに、いいペーサーがいない・・・。疲労が蓄積する・・・・。

 

脳を寝かせて走ることができない・・・。

 

 

30kmで321位。後ろから15番目。この関門で20人脱落・・・。

 

30kmの関門は何も言われず。1分30秒の余裕があったみたいだ。

 

ラスト38kmの関門は緩くなり、キロ4分38秒でも間に合う。

 

でも とりあえずは3時間7分は切りたい 。

 

しかし、この時点で黄色信号! もう無理~~! キロ4分30秒付近のラップたたいてる!!!!

 

 

35kmで309位! 最後尾のランナーが332位。

 

35kmで一緒に走っていた盟友、苦楽を共にしていたであろう仲間のランナー2人ををパス。

 

単独走になった・・・・。

 

38kmの関門も、何も言われず。3分くらい前から関門コール始まるみたいだった・・。

 

そしてこの関門でも14人が脱落・・・。

 

関門を過ぎ、残り4kmで完走できることがわかってきたが、中々しんどい。

 

雨は上がったけど、気温低い。

 

なんとか4分30秒を維持するが、身体が動かない・・・。

 

全体の選手が少ない上、 後半になると関門回収されたりして、走っているランナーは残りはわずか。

 

ま、後ろは振り返る余裕なんてないし、自分の位置なんてわからん。

 

 

苦しかったなぁー。ここに来るためにがんばって来た人ばっかりだもんなぁ。

 

残り3kmはホームの光が丘公園の1周の距離だよね。 ようやくあと15分以内で解放されるんだなあ・・・・って思った。

 

ヤンマースタジアムに近づいて沿道応援がどんどん増える。

 

単独走。

 

39km地点で! まさかのれっつさん発見!

 

 

撮影 れっつさん 

 

ちょっとうれしかった。

 

ゼッケンの名前を見た人から、「 ヒロコさ~ん、頑張って!ファイト! 」

 

と、エールをもらう。個人名で応援が当たり前らしく、なんにやらうれしい。

 

でも、れっつさんへの返事は「あいよ」だったみたい(笑い)。

 

 

40kmで291位。最終ランナーが322位。

 

沿道に応援があふれかえる。

 

ここでも、ゼッケン番号を見た見知らぬ人からエールをもらう。

 

「ヒロコさん、がんばって!」 「ヒロコさん、ファイト!!」

 

ありがとう・・・。力になる・・・・。

 

花道はにぎやかだ。

 

「おかえりなさい!」コール。

 

その花道を通って、そしてスタジアムに入った。

 

 

「わーーーーーー!!! がんばれーーーーーー!!!!」

 

歓声がすごい。

 

タータンが見えてきた。あとトラック4分の3周。

 

 

ああ、もうすぐ終わる。

 

苦しかった!

 

あと半周! スタンドからの応援がすごい!

 

 

 

なんてすばらしい大会なのだろう!

 

ああ、やっと終わるのだ・・・・。。

 

 

 

そしてサングラスとバイザーを外して、ゴールマットを踏んだ。

 

 

 

Youtube公式動画より参照。

 

 

 

 

ガッツポーズ! 自然に出た。

 

3時間7分は切れなかったけど!!!

 

出し切った!!

 

3時間9分!

 

完走者、332人中、287位で、ゴーーール!!!

 

続く。

 

↓ポチっとお願いします!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村