ニューイヤー駅伝2024 と、元旦ジョグ | 二日酔いランナーのマラソン日記

二日酔いランナーのマラソン日記

子供の成長に合わせてバスケ、サッカーに挑戦したが、経験者にはかなわず。でも走るのは、運動神経ない中年オヤジでも大丈夫なことを実感できるブログ、にしたつもりが・・・。2017年3月開設。過去のRUNネタも載せています。

1月1日に、石川県能登半島で震度7の地震が発生しました。被災された方にはお見舞い申し上げます。

 

さて、元旦は、朝からニューイヤー駅伝三昧でした。

 

 

 

結果は皆さん知っての通り、トヨタ自動車が優勝でしたね。

 

戦力が桁違いですからね・・・。

 

3連覇を目指すHONDA、それでも意地の2位。旭化成に抜かれそうになったのに、最後、ねばった・・・。

 

HONDAの3区の伊藤選手、すごいね! 旭化成の相沢選手と並走!! 箱根駅伝の2区のランニングデートの再現かよ!? ってもりあがったらしいね。箱根では相沢選手が勝ったが、NY駅伝では伊藤選手が振りきった!!

 

日本選手権ではタイムは出なかったが、こう、競り合うと伊藤選手は強いんだね・・・。

 

そして、3区! NTT西日本の小林選手が区間賞!!

 

 

チームは5~10位、自身は区間5位以内、42分45秒で走ると予想して、その通りになった!

 

さすが、NTT西日本のエース! 駒澤大学の後輩の、トヨタ自動車の田澤選手にもタイムで勝ったし! 

 

区間賞のインタビューで、ユーチューブやっていることも宣伝しているし(笑い)。

 

旭化成も、1区で長嶋選手が転倒したにもかかわらず、3位。流石ですね・・・。

 

優勝候補の富士通は、1区から出遅れた。1万メートル日本記録の塩尻選手も不発・・・。やっぱり、波に乗れなかったね・・。

 

6区のGMOの大迫選手もすごいねえ。区間賞こそ逃したけど、さくっと走って区間2位。昨年も3区で区間2位。旬な選手と競って、その結果を出すんだからねえ。

 

西鉄の設楽兄弟は、歳ですね・・・。話題先行で結果出ず。残念。

 

 

やっぱり、実業団(プロランナー)でも体調不良などのドラマがある。駅伝はおもしろい!!

 

さて、見終わった14時半に、走りだしました。サッカー日本代表のタイ戦は録画しました。

 

また都心に向かいます。

 

寒いけど、ジャンパーを着ていたら暑い。前日も脱げばよかった。

 

この、どっちも道路も「飯田橋」って、わかりづらくありません?

 

東京ドームを超え。

 

ジェットコースター、途中で止まったら悪夢だよね・・・。

 

坂道があった。

 

坂ダッシュ! なんてしない(笑い)。

 

10kmで1時間3分。あれだけ信号があれば、まあまあか。

 

もう少し。

 

湯島天満宮も、おおにぎわい。

 

そして、12.5km走ってつきました。

 

上野御徒町の、アメ横です!

 

スポーツジュエンや、ロンドンスポーツの初売りが目当てですが、あまりいい商品が無かった・・・。

 

元旦のアメ横は、外国人観光客でにぎわっていました。今年はカニが安い、とのことでしたが、もともとの値段を知らないからね・・・。

 

そして、16時半頃かな。

 

帰ろうと電車に乗って、何気なくスマホを見ると。

 

「石川地方で震度7。津波予想は5m」

 

えーーーー! 正月早々、なんてことだ!!

 

そして、冒頭の言葉に戻ります。

 

このブログを書いているのは元旦の19時くらいなので、その後の詳細情報はわかりませんが。

 

とにかく、被災された地域の方の安全を祈願するしかありません。

 

記憶にない正月になりましたが、みなさんの無事を願うばかりです。