【シンガポールからマレーシア ジョホールバルへバス旅 イミグレ直結のシティスクエアでランチ】


シンガポール マレーシアの国境の越え方

はこちらから


さて、イミグレを無事通過したら

ハリラヤプアサほど盛り上がってなかった月曜のハリラヤ ナニカ、の祝日…

なんの祝日だったんですかね。


直結のシティスクエアに向かいます〜。

初めてだから無理しないの。すでにこどもらはKranji まで1時間弱MRTに乗って、さらに出国入国でバス乗り降りして疲れている爆笑

今回はモール内だけでいいわ。

子連れ、諦めと目的を絞ることが大事。


ちなみにシティスクエアのフリーWi-Fiはめちゃ接続悪かったです凝視


もうランチの口コミは検索できないので←事前にやっとけ。いやモール内でなくて路面店行こうとして調べてたのよ…

本職の嗅覚と第六感をフル活用させて探すしかない


朝ごはんを食べずに来た我々ネガティブネガティブネガティブ

空きっ腹で盛大にケンカしながら(日本人誰もいなかったと思う)、検索しにくいフロアマップ、フードフロアが固まってないし、他のショップもジャンルごとに階が別れてなくて、イマイチ導線の悪いシティスクエアモールをとぼとぼ徘徊しながら店を探しましたネガティブネガティブネガティブ


行列をなしてて、店頭のエッグタルトが美味しそうだったしよだれ種類も豊富そうだったこちらに決定。

カトラリーケースのガラスがかわいいキューン目がハートうちのトイレドアのあかりとり窓に使った柄だわ。


他の店舗の宣伝動画もおしゃれで、ジョホールはじめマレーシア内に数店舗あるみたい。

路面店も雰囲気よさそうなとこばかりでした。

近所にあったら通うな目がハート


注文はQRコードだけど、「Wi-Fi無理ですねん昇天」というと(お店のWi-Fi教えて欲しかったのだが)、自分で紙伝票を書いて注文できました。

デザート類とコーヒーは食後、コピCコソンも紙伝票だと頼みやすい指差し


カヤトーストも種類たくさん目がハート

シンガポールドルでも納得の値段なのに‼️

1/3だからね!

いくらでも頼めよ物申す


とこどもにはいいつつ、ついクセでシンガドルで金額見てしまい安めなのを選びそうになるよれこ昇天

いかん。金額無視して欲しいのを手に入れる練習中だからね。


レンダンと迷ったけどフライドチキンにしました〜


ジョホールのスペシャリテなのかな?次は夫とバナーヌも連れてきてここからも頼みたい。




フライドチキンは衣になんか細〜いサリサリしたのがついてて、さっくさくですごい美味しかった

よだれミーシャムも辛さがちょうどいい感じ。大きいきゅうりも味濃くて瑞々しく美味しかった。これで¥500ちょいて爆笑


カヤトースト¥140爆笑我々勝手にメロンパン的なボーローパン的なやつで来ると思ってて爆笑普通のふかふかバンズでした。やぱカヤトーストはクリスピーなやつがいいね。美味しかったけど。



これは上海チキンライス。¥600。ちょっと炒飯はしょっぱかったらしいが、上のグリルチキンが甘辛でこれも美味しかった。

ニルソン「チリありますかニコ」て聞いてて爆笑

ミーシャムも少し辛かったのだけど「そうニコ?」てなってたので確実に辛さへの耐性が我が家あがっている。


そして後出ししてもらったエッグタルト。たべかけ🙏

私50年のエッグタルトが好きなんだけど、そんな感じのサクサクパイとあっさりカスタードです。大きさも同じくらい、で¥150

これも美味しい!今日はこの後おやつするかも?と控えめにしたけど次回は1人1個食べよーよだれお店で作ってるらしいクエも2種類ありました。


写真ないけどコーヒーも美味しかった‼️コピCコソンにしたけど、しっかり苦くて量もたっぷり!¥180


サービス税と消費税で16%取られるけど元々の金額安いので余裕


面白かったのがなぜか壁つけティッシュ爆笑


あ、あとこちらのシティスクエアモールのトイレはペーパーがない(個室にそもそもなく、外のペーパーが補充されてない)ので持参をおすすめします…


①から読む



弾丸バスのシンガポール→マレーシア旅 帰国編に続きます〜