【英語ネイティブ2歳児レベルの14歳ニルソンのインター登校初日はいかに】
昨日の投稿
の続きです。

以下私が誇張で言ってるのではない、ということを本人から話させたいくらいである泣き笑い

ではどーぞ。

一般的に小学校高学年からのインターやローカル校はなかなか厳しいとされる。

小学校高学年が最も難しいかも知れない。
文法という無味乾燥なものを理解するにはまだ難しく(一般論ね)、友達とだけ共有したいことも増えてくる多感な年齢。

中学生になれば文法も理解しやすくなるが、同時に各教科も母語でも難しくなる。友達との話題の範囲も広がるし…

お子さんがギフティッドで、スタンフォードのオンラインハイスクールからアメリカのアイビーに進学させた知人には「中学生を(本人の意思でなく)連れてくのかわいそうだよ」とは言われていた。

でも日本語力もイマイチの息子は

日本での受験も地獄
シンガポールのインターで英語を選んでも…

どっちの道もいばら

だったのである。
今回初めてみっちり横並びで英語やってみてディスレクシアではないもののやっぱり読み書きがかなり困難ということが改めてわかった
これほんとに公教育だったらマジ落ちこぼれだったわ
シュタイナーだったからテストは解けなくても実務ができる子になったんだな

実際シンガポールのインター校はもうEALがミドル(セカンダリー)ではもうないところがほとんどで、入学条件が英語がFluentであること。

そっかー…14才で英語をFluentに喋れない子はもう

門前払い

なんですねー。
遅すぎなんですね…

いや、ちょ待てよ。

冷静に年齢を見よう。
14才だ。

例えばアメリカに14才で両親に連れられ移民してきて
その後アメリカ人として成功してる人はゼロか?

何にでもなれる年齢じゃないか。

夫がかつて、我が家がシュタイナー学校を選ぶ、となった時、外国人の同僚に色々聞いて回っていた。

ex.
学校に校庭は必要と思う?
(我が日本のシュタイナー学校はお庭レベルの広さしかなく、近所の公園、公共の体育館やプールで体育は授業する)

アラブ人:いや、あったけど暑すぎて誰も遊ばない。
シリア人:内戦で校舎なかった

こんな感じで、普通の学校とは異なり、それが学力に影響することを1番気にしていた夫は色んな質問を優秀な外国人の同僚に聞いて回って、1つずつ自分の不安を解消していった
よれこの勧めたシュタイナーの本は全く読んでくれなかった爆

つまり我が家にはこの考えが教育方針として根付いていて

やるやつはどんな環境でもやる
やる時は本人が決める

つーわけで

いわゆる学問は彼がやる気になった時に何語か知らんがやるだろう。

しかし英語はやっぱり若ければ若いほど吸収もいい。

これからの時代、日本人としてインド人や中国人と渡り合えるようになってほしい。
シュタイナー教育を選んだのは単なる西洋かぶれではなくてアイデンティティはきっちり日本人として育ててきた
それには英語力だけでなく、彼らのカルチャーに浸って体感として掴んでほしい。

ということでインター校に息子を突っ込んだのである。

正直ちょっと期待していた部分もあった。
彼が目を覚ましてガリ勉君になることを。

中高生の時期に海外に行ってた友人で、大学以降もそれなりの英語力をキープしている子は、みんな色んな面においてめちゃくちゃ努力家であった。

「努力」息子の辞書にない言葉である。

息子のポジティブ具合は小さい頃から群を抜いていて、「反省」の2文字も同じく彼の辞書にはないことから


一度痛い目に合うがいいいいいいムキー

と親としては失格の思いを彼にぶちまけていた私である。

こどもの悲しい顔は見たくないが、春休み草野球しに日本に1人一時帰国し、友達の家を渡り歩いて遊びまくって大満喫して
まっっっっったく英語の勉強をしなかった息子に


一度痛い目に合うがいいいいいい

2回目

と初日「何にもわからなかった😞僕頑張る🥺」
としょんぼり帰宅するかと思っていた…

楽しかったー😄僕やっぱり学校好きだわ〜。

いや久々の学校は楽しかったわー。春休み1ヶ月もあったしなー(いつも長期休みの最後は休みに飽きて学校が始まるのを指折り数えるはシュタイナーっ子あるある)。
なんか1時間目の経済?は先生が春休みの話して終わった😄何言ってんのか全然わかんなくて😄早く帰りたいな〜😙て時計見てたら意外と時間過ぎるの早かった。みんなすんごい手挙げてて〜、僕も早く質問とか発言したいと思った。まぁ1年くらいやったら英語はとりあえずわかるようになるんじゃないかな😄」

すんご🤣

「数学だけアホみたいに簡単で…みんなちょっとの計算にも電卓使うのねー」

あれ、インド数学、シンガポール数学はどこ行った…数学オリンピックで金メダルとか取ってる生徒がいる学校なのに…

クラスも
「すんごい自由で、中国人は中国語で喋りまくってるし、隠れて授業中お菓子食べたり、ゲームやってる子もいてー、席も自由に変わるし…」

て、ことからもしやレベル低いクラスでやや荒れ気味?まぁ新学年初日だからこんなもん?
と思いつつも、数学のクラスレベル(というかクラス別れてるのかすらわからん。息子は全員いる、と言ってるけど…)上げられます?は交渉しようぜ、とは夫と話した。

とりあえず何も理解できない空間に9時〜15:30まで「楽しかったー😄」ていられる息子はすごいと思いました。

2日目も乞うご期待…