※2018年夏~秋頃の話しです。認知症診断から現在までを綴っています。

 

2018年、夏頃から夜寝る前の物探しが始まります。

 

それまでは、物探しはよくしてましたが、一人で探して一人で解決してたので、さほど問題なかったのですが、

 

必ず、夜寝る前くらいの時間に 

 

アレがないねん」

 

と私は呼ばれるようになりました。

 

始めて呼ばれた時、

 

母 「アレがないねん。どこいったんやろ。」

 

私 「アレって何なん?」

 

母 「アレやんアレ。分からん?」

 

血圧計を触ってるので、

 

私 「電池がないん?」

 

母 「違う。アレやんアレ。ココにあってん。」

 

普段から物の名称が出てこないけど、夜は一層ひどくなります。

なんやろ~。何探してるんやろ~。と思いながら、一緒にアレ探し。

 

母 「あったわ!」

 

見ると、血圧を測った後に記入する紙。

 

うん、まぁ、初日はあって良かったね!って思えました。

 

その翌日もまた 「アレがないねん」と呼ばれ、

 

結局、前日と同じく何か分からないままの捜索。

 

またもや母が見つけ、その「アレ」の正体は、携帯電話。


 

翌々日も呼ばれ、またもや「アレ探し」

 

何これ!?毎晩日課になった!?

 

もうねぇ、正体が分からないものを探すのってホント疲れる。。。

 

結局母が見つけた 「アレ」の正体は、スリッパ。

 

私 「あのさぁ、毎晩毎晩、色んな物探してるけど、急いで探さなアカンような物ないから。

 

なかっても、なんとかなる物ばっかり探してるから、ゆっくり寝て翌朝探そうや。

 

呼ばれるたびになにか体調悪いんかとドキっとするねん。」

 

母 「そんな毎晩探してるかな?

なくなったら気になって寝られへんねん!

分かった私一人で探すから。

もうアンタの事は呼ばんむかっ

 

逆ギレです。


物の名称はちっとも出てこないのに、言い返す言葉はスラスラ出てきますえー

 

そんな事を言った事も翌日には忘れて、「アレ」探しは続きます。

毎晩ではなくなりましたが。。。

 

呼ばれる事にイライラしましたが、この頃は「もの盗られ妄想」的な発言はなかったので、まだマシだったのかなぁ…ショボーン

 

 

図説 認知症高齢者の心がわかる本 (介護ライブラリー) [ 平澤 秀人 ]

価格:1,728円
(2019/7/1 10:08時点)
感想(5件)

 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村