こんにちは、よっぴぃですニコニコ


仕事復帰ちょっと前から次男と同じ症状で、咳と鼻水が続いていました。


それでも仕事には支障なかったので、薬も飲まず、そのまま放置。


さすがに2週間以上続いているので、土曜日に内科で漢方を貰ってきました。


そこの内科、いつも産婦人科の確認が取れないと薬は出すけど飲まないでって言ってくるガーン

コロナでかかりつけ医に行きにくくなり、変えて通ってた病院だけど、責任転嫁するような病院が少し疑わしく…。


漢方は飲み続けていました。

が、病院受診後の夜、目が結膜炎ガーン目やにが止まらず、目が充血して痛いえーん

そして咳が酷くなり、ここから2日、夜は自分の咳で起きて眠れない…。


子ども達は症状が改善して元気そのものですが。

夫も喉の痛みがあったようですが、彼は夜バッチリ寝れてて(子どもが起きようが、私が咳き込んでようが、全然気づかず横で寝ていられるえー羨ましい体質です)、軽症で済んでるようです。


私は夜は寝れない、咳が増して嘔吐までするようになり、目は相変わらず痛いし、鼻水も止めどなく出るえーん


ここで、以前利用してた内科のWebサイトを見ると、私勘違いしてて。完全予約制になったのかと思っていたら、WEB予約もできますよってだけだった笑い泣きなので、今日は仕事休んで、子ども達を保育園に送った足で病院に受付。

受付から受診までの待ち時間が長いけれど、以前かかった時はよく診てくれたし、食事とれなくて貧血起こしたら点滴もしてくれたし、頼れる病院なので、頑張って待ちます。まぁ、これがもっと体怠かったら待ち時間がキツイんだろうけど。


ネットで症状調べるとアデノウイルスっぽいけど。子ども達はGWで病院やってなかったのもあり、病院受診せず。で、自然治癒していきました。だから実際の病名は不明ですが。

そしてアデノなら、対処療法しかないようなので、私はどこまで改善したら出勤できるだろうか。せめて嘔吐しなくなるまでは休みたい…職場で吐くのは困る泣き笑い



受診結果、風邪をこじらせてるって泣き笑い

アデノは検査キットが無くて検査しなかったのもあるけど、症状的に違うと言われた。目の充血もないからって。でもまだ目が痛いと言ったんだけど、濁されたというか、眼科に行く必要はないかなーって感じ。え?わからなくて流した??

こちらの病院は妊娠17週なら飲めるよって薬をささっと出してくれましたキラキラそうだよね、漢方でなくてもあるよね。まぁ飲まないに越した事はないんだろうけど。症状が続き過ぎて辛いのよ…。赤ちゃんに一応影響はないようなので、飲んじゃいます。


早く完治したい…。