採用通知とは別に、役場の担当者から連絡があり、引っ越し先も決まりました!
というわけで、早速引っ越しの見積もりへ音譜





ネットで一括見積もりした5社に目星を定め、電話で訪問見積もりの予約をしてみました。
が、出鼻を挫かれるゲッソリ


1社は2月長野への引っ越しを請け負っていないらしい滝汗雪がネックみたい。3月以降なら🆗
もう1社は長野に支店がないため、4月以降なら🆗

そうかチーンどちらも格安だから期待してたのになぁ。



3社目は見積もりに来れる日程が合わず、引っ越し希望日に間に合わない可能性大で断念笑い泣き



残り2社に訪問見積もりを依頼し比較検討することにひらめき電球



1社目を迎え、ざっと家財を見てもらい、最初に提示された金額






268,000円!


おぉポーン予算オーバーだぁ。
夫婦2人分の荷物+エアコンの脱着1台分、東京→長野で200kmちょっと。2月中旬の平日という条件で、この金額かぁ。
繁忙期に差し掛かってるし、こんなもんかと思いながらも予想は20万円。

ということで交渉開始!

約1年半前、他社で同じ量の荷物で近距離引っ越しした時は15万円だったので、今回は長距離引っ越しということもあり20万円と予想していた。これ以上はちょっと…ショックと、つぶやいてみたら、希望金額までは落ちなかったものの、





220,000円キラキラキラキラ



まで下げて貰えましたデレデレ
翌日にもう1社見積もりを予定してましたが、営業さんの人柄も良く、作業内容も良さそうで、お値段も妥当だと思ったので、その場で契約しちゃいましたウインク
もっと安い業者も探せばあったんでしょうが、長距離だし、雪など天候も影響しそうな環境での引っ越しのため、安心して任せられる大手業者にしました。



引っ越しまで約2週間。
荷造りと掃除頑張ります!



ちなみに見積もりに来た営業さんの話によると、今年ヤマトさんは単身パックは受けてるようですが、去年に続き請け負う件数は少ないよう。また、業界での働き方改革により、昔のように夜中に作業する無茶な働き方をしなくなった→請け負う件数減少。
ということで、今年の引っ越しシーズンも3-4月は代金高騰や業者が見つからない現象が起こりそうとのことです。
引っ越し予定の方はお早めに!