椿大神社奥宮春季大祭。 | よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

神社が好き❤龍(龍神)が好き❤お着物が好き❤日本が好き❤
♪お着物 de 参拝♪の和(輪)を広げていきたいなぁ~♪

神社仏閣の参拝記録とお着物の装いを中心に、
笑顔日記を綴っております。

どうぞよろしくお願いいたします❤

週末のお出かけのこと。

金曜日から前のり四日市。
翌日朝から動きやすい場所が四日市なだけなんですけど。
 
翌朝は鈴鹿へぶーぶー
椿大神社の奥宮春季大祭に参加させていただきます。
入道ヶ嶽山頂に鎮座しております奥宮まで登拝し、
御神事が行われます。
ちなみに白装束で登山できる服装にてどなたでも参加できます音符
 
私は去年の秋季大祭に初めて参加させていただきました。
鈴懸を着用されている方もおりましたので、
今回は私も鈴懸にて霊山登拝修験の正装にて参加いたしました。
 
今回は(も)大祭が土日にかかっているので休日だったこともあり、
80名の参加。
私も平日では仕事があり参加できないので、
土日にあたるのをチェックしています(笑)
 
何度も椿大神社にお詣りに伺っていますが、
ほんと、毎回毎回お天気よし晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
 
拝殿前にて出発前の祈願。
無事に奥宮大祭が斎行できますように祈
 
登りは二本松尾根コース。

大人数なのもありかなりゆっくりペースでした。
中には小さい子供さんも参加されていて
頑張って歩いていましたよ~あしあと(左)あしあと(右)あしあと(左)あしあと(右)あしあと(左)
 
掛け念仏はいろいろあるかと思いますが、
椿大神社の掛け念仏は、
 
懺悔懺悔~。
六根清浄~。

御山快晴~。

登らせたまえ~。

導きたまえ~。

守らせたまえ~。


猿田彦大神さまは導きの神さまですものね。

途中休憩をはさみながらも、

最初のゆるい道以外はほぼほぼ山頂まで掛け念仏を唱えました。

 

山頂の鳥居が見えてきました。

 

鳥居があるところで少し休憩。


鳥居のとこから奥宮が見えます。


奥宮へまいります。



奥宮に到着。

皆でのぼりを立てたり草むしりをしたり大祭の準備。


準備が整いまして始まります。

大祭では権禰宜さんの龍笛はてなマーク神楽笛はてなマークで、国歌斉唱もあります。

玉串奉奠もさせていただきました。


奥宮に80人ほどぎゅうぎゅうな感じでした。

80名ほど参列しているので祝詞もけっこう長くて、

炎天下の中きつかったのですが、

お供え物をたくさん供えて、

みなさんでお祀りし、

神さまと一緒にお昼ご飯を食べ、

お下がりのお餅やお酒やお菓子などをいただき、

ありがたい時間でした。





個人で静かに参拝するのが好きではあるのですが、

みなさんで神さまをお讃えしてお祝いするものいいものです。


権禰宜さんから入道ヶ嶽の名前の由来を教えていただきました。

昔、大峯に入峰できない時期があったとき、

山伏がここに来て入道し行じたということから

由来しているとのこと。

繋がってる〜。



降りは井戸谷コースから。

先月仏岩まで登拝させて頂いたときに登りで使ったコース。


めっちゃ見晴らしがいいです。

この先は登りはいいけどザレていて降りは滑る滑る。

転けないように気をつけて。


降りでは禰宜さんに了解を得て

道中法螺を立てさせていただきました。


立ち寄る予定だった

猿田彦大神の御神跡であるいしぐらの磐座へは、

道が塞がってしまっていて行けませんでした。

残念


木花咲耶姫さまのいしがみの磐座(富士社)へ。

祠の後方を見上げると磐座が見えます。

こちらでも祭祀。

氣心椿会の代表の方が代表で玉串奉奠。

祠の中には猿田彦さまのお姿があり、

お目にかかることができて嬉しかったです。



最後に拝殿前にて

大祭が終わり下山できましたこと神さまに感謝をお伝えしました。

ありがとうございました



椿大神社の神職の方も氣心椿会の方々も

とても優しくて気持ちよくお詣りできました。

みなさんお疲れ様でございました。

ありがとうございます



次はなかなか土日にあたらないから

しばらく奥宮大祭には参加できないかもですが、

また個人的に奥宮に仏岩の方へもお詣りに行きたいです。



よろしければクリックいただけますと嬉しいです~扇子3