果物ってヘルシーなイメージですが、

最近の果物は糖度が高くなってきています。

 

食べる量や種類など気を付けないと、

糖質過多になってしまう可能性が。

 

まず、果物の1日量は乳児は100g

離乳完了後~入学前は150g

小学生~200g

 

100gの目安は・・・

1個(本):みかん・桃・柿・キウイ・バナナ

1/2個:梨・りんご・ぶどう・グレープフルーツ・

いちご6粒

 

コレ、1日量ですからね!

 

でも、果物の種類によっては、

酸っぱいものも甘いものもあるので、

血糖値の上がり方を考えなければいけません。

 

血糖値の上がり方の指標はふたつあります。

 

GI値:「一定の炭水化物量」で比べた血糖値の上がり方の指標

GL値:「実際食べる量」を考慮した血糖値の上がり方の指標

 

実際はGL値の方が実用的。

 

低GL:10以下

中GL:11~19

高GL:20以上

 

主要な食品のGI値、一食分の糖質量およびGL値 (yumiid.com)より。

 

デーツ、ドライいちじく、干しレーズンは高いです。

ドライになると、量も取れてしまうから、

GL値も高くなる感じですかね。

 

そもそも、血糖値が上がると何が悪いか?

 

急激に血糖値が上昇すると、血管を傷つけ、

血管内皮細胞から活性酸素(有害)が発生します。

 

過剰な活性酸素は、細胞にダメージを与え、

老廃物の排出がスムーズにできなくなります。

 

「老化」ですね。肌も血管も老化します。

 

なので、血糖値はなるべく、乱高下させない方が良いのです。

 

子どもは、低血糖になると、

癇癪をおこしたり、だるくなったり、

いらいらキレやすくなります。

 

そして、さらに甘いものを欲しがり、

負のループへと・・・。

 

アトピーやアレルギー性鼻炎などアレルギーをお持ちのお子さん

多動や癇癪など、行動や感情のトラブルを抱えているお子さん

 

・・・は特に糖分の摂取を気を付けてください。

 

まず、代替えとして、

GL値の低い果物を摂ってみてくださいね。

 

皆、糖分は気を付けていった方が良いからね。

 

あ、でも、適正量を守って、果物を摂ることは大切です!