食物アレルギーや気管支喘息、アトピーなどのアレルギー疾患を持っていて、

 

アレルギー検査(採血)をする時に、当院では合わせて

 一般の血液検査(大人の検診などでする項目)もします。

 

私は、西洋医学的な採血結果の読み方だけでなく、

分子栄養学的なデータ解析も行います。

 

西洋医学では”異常値なし”と言われるデータでも、

栄養学的にみると”異常値あり”ということが多々あります。

 

栄養学的にみられるいちばん多い異常は、

 

ビタミンB欠乏です。

 

ほぼほぼお子さんたち、ありますね・・・

 

どんな理由が考えられるとかというと、

 

腸内環境が悪くて、腸内細菌がビタミンBを合成できない。

 

②おかしなど甘いものやインスタント食品を食べる時に、

 

ビタミンBが消耗される。

 

③ビタミンの摂取自体が少ない。


…です。

 

採血した子のほぼ99%みられます・・・。

 

もともとアレルギーを持っている子の採血なので

そうなのかもしれないですが、

 

学校で行ういわゆる健康児の検診での採血でも

多くみられました。

 

便秘や下痢など、おなかの調子が悪い子、

 

またお菓子やジュースなど甘いものやインスタント食品を

 

多く摂る子は、ビタミンB欠乏が隠れている可能性大です!

 

ビタミンBは、貧血、エネルギー代謝(疲労、息切れ)や神経伝達(けいれん、筋力、しびれなど)に関わる

大切な栄養です。

 

明らかな症状が出た時は、相当な欠乏ですので、

日々意識しながら過ごしていくことが大切です。

 

うちの子大丈夫かな・・・と思われる方は、

採血で分かりますので、ご相談にいらしてください。

 

栄養や生活のアドバイスをお伝えしていきます!

 

こんな時代だからこそ、身体の中から健康にキラキラ