今日は嬉しいご報告をいただきましたので、

 

シェアさせていただきます。

 

3歳の男の子と赤ちゃんをお持ちのお母さん、

 

お兄ちゃんが幼稚園に入ってから、毎朝行きたがらない、

 

お友達を叩いてしまう、落ち着きがない・・・

 

というのがお母さんのお悩みでした。

 

別の小児科で相談した時は、お兄ちゃんの落ち着きのなさ

 

をみて、発達障害の疑いを指摘されたそうです。

 

お母さんは大変ショックを受けられ、遠くから、

 

当院に相談に来られました。

 

ブログを読んでいらっしゃる方だったので、

 

お母さんとお子さんのつながりについても

 

理解されていました。

 

赤ちゃんが生まれて、本当に忙しい時期で、

 

お母さん自身、イライラして心のゆとりがない・・・

 

お兄ちゃんにもイライラして、きつく対応してしまうこともあったそうです。

 

お母さん自身、お兄ちゃんの行動は、

 

お母さんの心のゆとりがないことが影響していることも

 

ご自身で感じておられました。

 

私も診療内にお兄ちゃんの様子を見させていただきましたが、

 

3歳の男の子、色々興味があって動き回るのは

 

年齢もあるし・・・どうかな・・・という感じでした。

 

下の子も生まれて、環境が変わったこともあるので、

 

お兄ちゃんへのサポートの仕方をお伝えしました。

 

お母さんは、”心を穏やかにするセルフケア瞑想会”

 

にも参加され、心を穏やかにしていく瞑想の仕方も

 

学ばれました。

瞑想を取り入れながら、おばあちゃんにも協力を

 

お願いして、生活をサポートしてもらったところ、

 

お兄ちゃんの困った行動は、2週間のうちに

 

みるみるうちになくなっていったのだそう。

 

晴れ毎朝、幼稚園に行くのを嫌がらなくなった!

 

晴れ幼稚園でも落ち着いて過ごせるようになった!

 

晴れ友達を叩くことがなくなった!

 

晴れ進まなかったトイレトレーニングが、すんなりできた!

 

2週間でこの変化、すごくないですか??!!

 

お母さんも、”心にゆとりが出来て、

 

お兄ちゃんにも向き合えるようになって、

 

どんどん変わっていったんです!

 

親子ってつながっているんですね!”と、喜んでいました。

 

落ち着きのなさ

困った行動(爪かみ、指しゃぶり、お友達を叩く、突発的な行動)

夜泣き、夜尿(おねしょ)

登園しぶり、登校拒否

自傷行為(頭を壁にぶつける、髪の毛を抜くなど)

・・・など、

 

しょうがないと思っていたことは、

 

お母さんの心にゆとりを作ることで、

 

良い方向に向かっていけますキラキラ

 

子育て中のお母さん全員に、”瞑想”の良さ&効果を

 

お伝えしていきたいですニコ

 

是非、この機会にご参加くださいクローバー

 

お待ちしております!!