心と身体をつなげる小児科医 まめです四つ葉

 

皆さん、子育てをしていく上で大切にしていることは何ですか?

 

私は、"自分っていいなハート"と思えて、人を思いやれる子供になってほしいです芽

 

では、子育てに携わってくれている周りの家族はどうでしょう??

 

私は今まで”そんな事、言わなくても分かるよね。”と、どこかで思っていました。

 

これも、EINEヒーリングルームで自分を見つめ直す学びをして、”あ、これって私の思い込みだったんだ・・・”と分かり、手放す事ができたのですが・・・。

 

以前は私がそんなスタンスだったため、”家族が娘に対してしてくれる事”への不満がある時、”もっとこうしてほしい!”とお願いするだけでした。

 

でも、言った後しばらくは私のお願いした通りになったのですが、またしばらくすると元通り・・・

 

”なんでお願いしたようにしてくれないの?!”と責めてましたが、

 

根本の私の思いや娘への願いって、しっかり話していなかったな・・・と今思うのです。

 

”娘が○○な状態で、私としては娘にこうなってほしいから、○○してほしい”

 

”それについて、どう思う?”まで聞くようになりました。

 

私の視点と、他の家族からの視点って本当に違くて、周りの家族の思いや私の知らない娘の顔も見えてきます。

 

お互いの気持ちや意見を話し合うことで、”子供にとってのベストな対応”をみつけられるようになりましたし、

 

全員がそれに向けて行動を一致させていけるようになりました。

 

我が家では、子育てに携わる家族の行動が一致した瞬間から、娘が変わりました。

 

自主的に行動するようになり、気持ちがより安定して元気になったように感じます。

 

それぞれの対応が少しずつ違うことで、迷ってしまって疲れたのでしょうね。

 

娘よ、大切な事に気付かせてくれてありがとうハート

 

母も成長中デスアップ

 

今回徹底的に話し合ったことで、家族の絆がまた強くなりました。

 

これは、家族だけでなく、保育園・幼稚園・小学校・・・などでも同じなのでしょうね。

 

子育てや教育の方針にズレを感じている方、一方的なお願いではなく、話し合いをしてみてくださいね芽

 

子育てと共に自分育てをしていきたい方、EINEヒーリングルームさんとのコラボ企画

9月11日に下丸子で開催される“家族が輝く子育てヒーリング法”に是非いらして下さいねウインク