【某社内社】お稲荷さんは、ホントにすごい | 関西の神社仏閣⛩️

関西の神社仏閣⛩️

自分のブログ・noteには、大好きな「食べ物ネタ」だけ書いていますが、本当は「神社仏閣」「神仏」も同じぐらい大好き。ただ、いきなり見えない世界のことを書いても「?」と思われてしまうので、コチラに書くことにしました。

桜井識子さんの著書「お稲荷さんのすごいひみつ」を読んで、

 

 

 

「お稲荷さんに頂いた、ものすごい恩恵」を思い出しました。逆に、この本を読むまでスッカラカンに忘れていました💦ホント、この本を読んでよかったです。

 

 

 

では、スッカラカンに忘れていた「お稲荷さんに頂いた、ものすごい恩恵」をご紹介しますね~

 

 

 

 

 社内社のお稲荷さん

私が働いていた頃の話です。

 

 

当時私は派遣社員として、大工場で働いていました。

 

その工場に「お稲荷さん」があったんです。小さいながらも、とても清潔感にあふれるお社だったんですけどね……お正月ぐらいしか拝む人がいませんでした。

 

ただ、私は「社内社がある会社」に勤務したことがなかったので大興奮。すぐご挨拶にいきました。その後も時間があれば「今日、こんな事があったんです」「今回は、こういう技術を習得できました」と、いろんなお話をしていたんです。

 

 

 

 

 金を買うサポートをしてくれた

 

そんなある日。「消費税が上がる」というニュースを聞いて、金を買おうと思いました。たとえば、金を買う時は「消費税8%」でも「消費税10%」の時に売れば「2%お得」ですからね~。

 

けれども、働いているとなかなかタイミングが💦。

 

そこで「有給休暇を取る」かつ「1g5000円を切る」時に買うと決めました。当時も5000円切ることはあまりなかったので、そんな上手くいくかな~と思っていたら。

 

 

上手くいったんですびっくり

 

 

で、金を買いました。それが現在2倍以上の値段になっています。

 

 

ただ、この事実を「お稲荷さんのすごいひみつ」を読むまで、「スッカラカン」に忘れていました💦

 

 

 

 

 正社員にしてくれた

あと、ココの会社で働いている時、派遣会社の正社員に昇格しました。

 

昇格したお陰で、私は給料が上がり身分が保証されるようになりましたが……ココの会社では「派遣費用が高すぎる」と雇止めに😅

 

お稲荷さんにお礼を伝え、次の会社に行ったんです。

 

 

 

 

 

 社内社はおススメ

 

 

……こんな感じで、お稲荷さんは「ものすごい恩恵」をさりげなく与えてくれます。特に「社内社」は拝まれることも少ないうえに、退社するときに挨拶すれば「最近お参りに来ないのはなぜだ~」と障りを与えることもありません。

 

「社内社がある会社」にお勤めの方はラッキーですよ。ぜひ、参拝してくださいね!