【守りの要】角大師のおふだがある寺院 | 関西の神社仏閣⛩️

関西の神社仏閣⛩️

自分のブログ・noteには、大好きな「食べ物ネタ」だけ書いていますが、本当は「神社仏閣」「神仏」も同じぐらい大好き。ただ、いきなり見えない世界のことを書いても「?」と思われてしまうので、コチラに書くことにしました。

 

 角大師とは

「角大師(つのだいし)」とは、平安時代に大活躍したお坊さん「良源(元三大師)」「必死に疫病退散のお祈りをしている時の姿」との事。

 

コレを玄関に貼ると、本当に疫病を防いでくれるそうなんです。

 

 

ただ、入手できるお寺が分からないと……という訳で、ココでは

・授与していただける寺院

・張り方

を紹介しますね~

 

 

 

 

 京都・滋賀で入手可能な寺院

元三大師は比叡山延暦寺を発展させたお坊さん。京都の寺院にもご縁があるので、いろんな所で入手可能です。

 

詳しくはコチラ下矢印

 

 

先日、この中で紹介されている「盧山寺」に直接行ってみました。

 

 

 

 

 京都 盧山寺

盧山寺は、京都御所近くにある寺院。

 

 

庭が有名です。

 

 

ココの授与所で頂ける「元三大師」

 

 

口元が引き締まり、ちょっと凛々しいお姿。

 

 

この護符が入っている袋の裏に、経緯が分かる「説明書」があります。

 

 

 

 

 

 盧山寺で見た「張り方」

 

 

ただ……大切なことが、盧山寺の窓口に貼ってあって

 

「押しピンなどで穴を開けないで」

「東向きに貼らないで」(すみません。正確な文章は忘れました💦)

 

なので、我が家では裏にベッタリ糊をつけ、東じゃない方向に向けて、玄関に貼っています。

 

 

 

けどね、「押しピン」の話は「桜井識子さんのブログ」に書いてある事では?

 

 

 

 

ちなみに、桜井識子さんによると「天井に貼ってはいけない」そうです。

 

 

 

「歴史がある」ということは、壮大な「伝言ゲーム」をしているって事……つまり、いろんな事が正確に伝わらないのは当たり前。そう考えているので、私は桜井識子さんのブログ、著書を参考にしています。

 

あとは「直観」照れ

 

 

つまり

「お寺の人の言うことを聞く」

「桜井識子さんのブログを参考にする」

「自分の直感に従う」

 

どれを選んでも、結局「選んだ自分の責任」ですから、角大師に関しては「桜井識子さんのブログを参考にする」という「自分の直感」に従うことにしました爆  笑

 

 

 

 

 郵送してくれます

 

 

あと、盧山寺では「郵送」もOK。

 

 

詳しい事は、お寺の公式サイトでご確認ください。

 

 

 

 

 

 槇尾山 施福寺

大阪府和泉市にある「槇尾山施福寺」でも、角大師は入手可能です。

 

ただ、ココに行くのは結構大変で……

 

 

「西国三十三か所巡り」でも「最大の難所」と言われていまして……30分ぐらい登山をしないといけないんですね~😅

 

 

ココの角大師がコチラ下矢印

 

口角が上がり、ウインクしてくれて……

 

ウインクする角大師

 

かなりキュートで癒されます爆  笑

 

 

 

 

 大阪市 四天王寺

あと、大阪市にある四天王寺でも入手可能なんですが……お盆限定なんです。

 


ちなみに、四天王寺にある「元三大師堂」で常時入手可能なのは

 

 

 

 

「木製のお守り」と……

 

「Tシャツ」💦


※四天王寺公式サイト「授与品一覧 Tシャツ 角大師(196)」から画像をお借りしています

 

……これ着て歩いたら、人が避けてくれるから安全かも笑い泣き

 

 

 

 

結構いろんなお寺で取り扱いがありますよ~

 

興味のある方は、ぜひ入手してくださいね!