本日夕刻18時より

『志ん生の孫』

是非おいでくださいませ!



そして今日は終戦記念日


昼は御霊を尊び夜は落語でお楽しみくださいませ





朝日新聞の映像から


8月15日終戦の日

先の戦争で苦労をして亡くなった方々

そしてその後の度重なる戦禍で亡くなった人たちのご冥福と世界恒久平和をお祈りいたします。


ひのきしんじさんが終戦記念日のことを書いてました

先輩たちは戦争の面影を知ってる世代です


戦後78年目の「終戦の日(終戦記念日)」

正式には「戦没者を追悼し平和を祈願する日」と言います。


1963年5月14日の閣議決定(第2次池田第2次改造内閣)によって「8月15日」に政府主催で全国戦没者追悼式が行われるようになりました。それ以前は「8月15日=終戦」というのは必ずしも定着していなかったようです。その後、1982年4月13日

「8月15日」を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすると正式に閣議決定(鈴木善幸改造内閣)されました


何しろ戦争などおこらない世界を祈っています


以下朝日新聞の映像から