ワールドカップ観てたら


世界の強豪は


ワインの名産地ばかりです


フランス
イタリア
スペイン
ポルトガル
ドイツ
チリ
アルゼンチン
アメリカ
オーストラリア

などなど

日本も早く世界に名だたる

ワインを造らなくっちゃ!

さて

近頃立ち飲み屋が



流行ってるんですなぁ~!!


特に女性に人気だそうです


一人で通ってる女性も


多いらしいです。


中でもワインの


立ち飲み屋


が近頃台頭して来ました


四ッ谷


「ワインバル・サカグチ」

03ー3239ー0222


F1163860.jpg



ワインの立ち飲み屋です


ボトルでも頼めますが、


グラス売りが主流



その方が色々なワインを



飲めるからお得です


F1163852.jpg



値段はリーズナブル



乾杯の一杯はビール代わり


スパークリングワインで



『デュックドパリ・ブリュット』


F1163851.jpg



フランスのスパークリングワインです!



シャンパンとスパークリングワインは同じものですが、

厳密には違います


フランスの


シャンパーニュ地方で


造られたもののみが、


シャンパンと呼ばれる事を

許されて居てあとがみんな

スパークリングワインです!


製造方法や葡萄品種にも


厳しい規制があるので、


シャンパンは高貴なのです。


フランスからは


シャンパンと呼ばず


シャンパーニュ


と呼んで欲しいと


言われてますが、


日本ではシャンパンが


定番化してしまいましたね~


製造方法が似てるので


美味しい


スパークリングワインは、

スペインのカヴァ、


イタリアのスプマンテ


など沢山ありますよ。


カヴァなんか


値段は安いけど味は最高に


美味しいっすよ!



カヴァちゃんで覚えて下さいませ



さて

デュックドパリ・ブリュット


の味は?



大満足です


(*⌒▽⌒*)


スッキリした辛み


あまり甘く無いので


夏場の一杯めには


最適


370円の値段設定も


好いでしょ~





さてここからワインを



色々立ち飲みです



安値のワインの様ですが、



こちらは元々酒屋さん


二階に日本酒の



立ち飲み屋

を開業した処大人気!




そこでワインの立ち飲み屋もつくっちゃったんです



ですからリーズナブルな値段でワインをお届け出来るんですな~!!



その日によってグラスワインの種類も豊富




楽しめるお店です



特に有名ワインでないけど

美味しいワインを試せるのは嬉しいねぇ~!?


『セニョリオデ・オルガス』

スペインの白ワインです

葡萄品種は

マカベオとモスカテル

マカベオはスペインでは

メジャーな品種で骨格のしっかりした味わいの葡萄で

世之さまオススメのカヴァ
などに使われています

モスカテルは、

マスカットの事です。

甘味と香りは

この葡萄のおかげですね

シャルドネに似た


味わいですが、

少し苦味があって


これがチャーミング!

美味しいワインです




もう一つ


これもオススメの白

『ガタオ・ヴィーニョ ベルデ』


ヴィーニョ・ベルデは


緑のワインと言う意味


軽めのアルコール9%は
飲み始めにはグッドです



ガタオのボトルが猫の柄が


可愛いのよ



結構女子に人気です



葡萄の種類は

アザール・ベデルナン・ドラジャドウラ

アヴェッソ

ロウレイロ

微炭酸がたまらない一品です


料理も結構豊富です


味もグッド!


美味しいっすよ



『オリーブオイル焼き』

F1163854.jpg



やっぱり


オリーブオイル系は


ワインに合うね~!!


ワインが
進むもんね~!!


さて


これから赤ワインに移ると


また赤ワインに合う


摘みが揃ってます


『生ハムとキャベツのマリネ』


F1163853.jpg




生ハムについては、


奥村まことさんの家で


美味しい生ハムを食べてから


近頃うるさくなって来ました世之さま!


ここも、旨いよ!


キャベツのマリネは


酸味も程良く



赤ワインにぴったり


ここから赤ワインです




『トライアン・ファルアート』


カベルネソーヴィニヨン メルロー
グルナッシュ
シラー

色々な葡萄をミックスした

フランスの赤ワインです


ミックスしたワインは、


ヴィンテージに


負けるような


イメージが在りますが


それに負けない


旨さがあったりします。


例えば


カヴェルネソーヴィニヨンは、


美味しい品種ですが、


口当たりの旨さを


引き立たせるメルローや


シラーなどと混ぜるんですなぁ


このワインがまさにそれだね!


『ラディン・ディミア』
(バラシオス レモンド)


スペインのワインです


スペインワインに


詳しくない世之さまにとっては


未知のワインでしたが


調べたら品種の


テンブラリーニョは


スペインではスター的

葡萄で、


ラ・マンチャでは


センシベルと呼ばれてる


そうです。


このワインはあと

ガルナッチャが


入っています


美味しかった

ここで

『カレー風味の肉巻き』


F1163859.jpg




カレー系は、ワインと


チョイと合わないかと


思いきや


合うね~


旨いし


嬉しい店です


是非一度行って見て