せっかく新潟に来ましたから、まずはゴルフです!
なんでまずなのか分かりませんが?

世之介のそばにおいでよ-F1160665.jpg


どんよりの梅雨空心配しましたが

世之介のそばにおいでよ-F1160684.jpg


いやぁこの梅雨の最中と台風の合間のたった1日

18日は晴れたねぇ~!

ゴルフが完璧にできちゃいました!

世之介のそばにおいでよ-F1160685.jpg


日には灼けちゃいましたがね!

久々にバーディも取れたし、OB打ってボキーで収まったり、グッドな日でした。

お昼に冷やし中華食べたんだけど、此方の特徴は、冷やし中華に岩海苔が入るんですよ

世之介のそばにおいでよ-F1160683.jpg


コレって美味しいっす!
家でも真似てみよーよっと

さていつものように、地元の神社『弥彦神社』にお詣りです。

世之介のそばにおいでよ-F1160687.jpg


弥彦神社は他の神社と拝礼が違います

二礼三拍手一礼

普通は二礼二拍手一礼ですからね~!

さて弥彦神社の近くに
今、有名になっちゃった「パンダ焼き」屋さんがあります。

『分水堂菓子舗』

世之介のそばにおいでよ-F1160691.jpg


日本全国ご当地おやつのグランプリになったパンダ焼きです。

米粉を使って餡こと「ずんだ」が入っていて、確かに素朴ながら美味しいっす

世之介のそばにおいでよ-F1160690.jpg


このお婆ちゃまの発案パンダ焼きです!

世之介のそばにおいでよ-F1160689.jpg


県外からも買いに来るんだって!
普段は行列が出来てます。
『酒屋やよい』はかなりコアな新潟の酒が手に入る店です!

今回は梅酒!

世之介のそばにおいでよ-F1160698.jpg


『麒麟山』

世之介のそばにおいでよ-F1160699.jpg


梅酒ったって焼酎で漬ける梅酒じゃありません。

日本酒の大吟醸で梅を漬けたものです。

漬けた梅も頂いちゃいました。

世之介のそばにおいでよ-F1160700.jpg


60周年記念の梅酒で、今回だけのコア梅酒です。

後味最高の逸品でした!

旨いよ!

仕上げは新潟へ来たんですから

『ヘギ蕎麦』

世之介のそばにおいでよ-F1160694.jpg


「越後魚沼 小嶋屋総本家」は、新幹線、燕三条駅からすぐの店です。

世之介のそばにおいでよ-F1160692.jpg


ビールのつまみの蕎麦の実軽くって美味しいです。

世之介のそばにおいでよ-F1160693.jpg


ここのヘギ蕎麦はつなぎに布海苔を使って要るので、歯ごたえがあって美味しいんです。

皇室に過去五回も献上した有名ヘギ蕎麦なんですよ!
『山葵は素早く細かいほど香りが良いので、力ある人が擦るのが一番です』

世之介のそばにおいでよ-F1160696.jpg


川エビの唐揚げも身が詰まっていて美味しいです。

世之介のそばにおいでよ-F1160695.jpg


充実の新潟の旅でした!