ちょっと古いですが、我が家では
東芝ブルーレイレコーダDBR-Z610を使っています。
そしてOSサポートの切れたiPad Air2に
「スマホdeレグザ」と言うアプリを入れ、
テレビのない場所でも、宅内のWiFi経由で
テレビをリアルタイム視聴していました
まあ、TVerがあるから需要価値は下がってきたけど、
古いタブレットの使い道として重宝していたのは確か![]()
余談ですがこのアプリ、酷評の嵐で
○○アプリと評される一品 ![]()
呪詛
しか見えんw
とはいえ今まで何とか使えていたのです。
ところがある日突然、チャンネル一覧が空っぽに・・・。
リアルのテレビ番組だけでなく、
録画済みのコンテンツも何も現れずに空っぽ状態![]()
iPadもAndroidもどの端末でも同じ状態で
いかんともしがたい。
やってみた切り分けとしては、
1.iPadとレコーダーはネットワーク経由で接続問題なし
2.レコーダー単体だとテレビも録画も見れるので機器自体は問題なし
3.アプリ上の設定はいずれを変えても変化なし
4.アプリ再インストールでは変化なし
ということで疑わしきはレコーダー本体だが、
全く何も触っていないんですよね~
アプリ上から機器を削除して追加してと
フニフニやっていたところ![]()
レコーダーへの登録が
できませんでした
エラーコード「LR-1」![]()
これだよ、こういうの吐いてくれないと
進めようがないんですよね![]()
ということで
やっぱレコーダ側が怪しい![]()
でも「ペアリング情報」ってどうやって消すの?
DBR-Z610マニュアル見ると・・・
これかしら![]()
レコーダーの本体設定→ネットワーク→宅外配信リストを開けると
6台すし詰めで古いスマホやらタブレットやらがギッシリ![]()
これで治るかはわからないが
とりあえず全削除して、iPadから登録しなおすと・・・
治りました![]()
これが根源かどうかはわかりませんが、
新しく端末を買う度に追加登録していたので、
それでパンパンになっちゃっていたのかしらね。
でも宅外配信の部分なので、違う気もしますが、
何しろググっても、そもそも使えんと言う
呪詛しか聞こえないので![]()
ひとまずチャンネルが出てきて視聴できたから
これにて一件落着![]()
サポート切れiPad、○○アプリの迷コンビですが
ニッチ過ぎて需要のない記事でした![]()
========
2024/9/26追伸
========
新しい記事で、別の対処法を記載しています








