久々にまじめに資格取得に向けたおべんきょ中
どこぞのサイトでは難易度は中程度と評されていたが、
いかんせん監査経験がないので
用語や考え方が頭に入っていかない。
しかもタウンページ(古っ)よりぶ厚い
「公式問題集1000問」!
の日本語がこれまた酷い
英語のデッド和訳だからなのか、
デーブばりのジョークなのか、
理解に苦しむ問題と解説がずらり。
間違えて解説を読むとイライラする
先人たちは良くこれに耐えたものだ
とボヤいていても誰も助けてくれないので
Googleレンズでテキスト起しして、
生成AI3兄弟に相談してみる
左からChatGPTくん、bardちゃん、Copilotさん
同じエサを与えて回答を待つ。
問題集のヘンテコな解説に対して
納得いっていない私の味方になってくれたり、
時に3兄弟バラバラなことを言うので、
解答を食わせ合うとケンカし始めたり
しおらしく誤ってきたりと
意外と話し相手になる
また、集中力維持のために
ノイキャンイヤホンやヘッドホンで
雑音をシャットアウトしつつ
「ポモドーロ効果」をもたらす、
Youtube動画の音声を聞きながら、
25分勉強+5分休憩、あるいは
50分勉強+10分休憩のインターバル付きで
問題を解き・解説を調べている。
自宅に居ながらカフェ勉強のような、
あるいは雨音を聞きながら没頭すると、
ちょっぴり学生気分も味わえるw
紙とペンで学生時代を過ごしたわたくしめ、
今どきの勉強方法として今どきのITの活用は、
効率的でぼっち勉強の心細さを紛らわせてくれる
レベルアッパー的な方法であると
ミサカはミサカは思ったりもして