天気がよさそうな3連休。

どこに行くでもナニをするでもない3連休チーン

 

年末の大掃除は11月からという

世の中の旦那のケツを叩くWeb記事をみてなのか

エアコン掃除の指令が下りてきましたゲッソリ

 

以前は養生をして噴霧器でバシャバシャやりましたが

(専門の先生に怒られましたが笑い泣き

何だか天気が良すぎて逆にやる気がしない。

と言うか言われてからやる家事ほど

モチダウンするものはないショボーン

 

まあ新しいエアコンにしてから、

停止時に内部クリーンモードにしているので

水滴がたまらず乾燥状態にしていたから

カビはあまり見当たらないので

フィルターの掃除とざっと拭くだけにしよう口笛

 

で、長々書きましたが何を言いたかったかと言うと

 

三菱「霧ケ峰」やっぱ最高

しかもお掃除機能などない、

最弱の部類のほうです、我が家は真顔

 

なぜ最高かって?

「掃除がしやすいから」

以上

 

フラップって取り外すときに、

真ん中の留め具を壊しがちびっくり

しかも経年劣化で弱ってくるとどうしようもない

 

 

ところがこれ見てくださいよ

なんと取り外し用に留め具が

シャキーン!びっくり

 

ただこれだけなのですが指差し

三菱買ってよかった~ぁ。

 

某Sの留め具が折れまくってしまい

留め具がないから真ん中がたわんで

結局フラップの動作がおかしくなったムカムカ

お掃除ロボ付きエアコンは某Fでこりごり。

でかいし掃除がめっちゃしにくい魂

 

本当にメンテを考えて作ってありますね!!

三菱「霧ケ峰」やっぱ最高

何のリベートももらってませんがてへぺろ