この前のAmazonセールで
終了ギリギリ駆け込みポチり。
というのも、
Shure RMCE-TW2と
fender FXA2を組み合わせていたものの
気づいたらFXA2に異常発生。
音量が左右で異なり籠った音に。
ということでお替りのANC購入。
Liberty4のNCもありましたが、
基本スペックはまだこちらの方が
よさそうだったので迷わずこちら。
じゃーん。
鬼コスパと名高いこやつ。
QCY HT03より少し厚いケース
開いてみる
ankerはスライド式なので
確かに開けやすい
とまぁ、レビュー自体は他にも腐るほどあるので、
わたくし目の勝手ながらの体感であります
Bluetoothバージョン別での
駅など混雑場所での
切れやすさ
などをつぶやきますよぉ
①Bluetooth5.0(RMCE-TW2)
→ノイズが入り、歌が引き延ばされ異音と化す
「♪あぁ~」 という歌なら
「★ぅおえぼぉお、、、、゛あぁぁ~」
頑張ってつなごうとしてる感はあるが
新宿、渋谷などのステーション駅に近づくと
かなり聞くに堪えない厳しい状態
②Bluetooth5.1(QCY HT03)
→ノイズは入るが、①のようなボエボエ感無し
ただ、ブッツブッツ切れる
「♪あぁ~」 という歌なら
「♪あ、、、、、、あぁぁ~」
①と比較するとあきらめのいい感じで、
音が途絶え、再チャレンジしている様子
③Bluetooth5.3(Liberty4)
→まだ使い始め数日ではありますが
大きな駅で2度ほど発生
①②よりさらにいさぎよくバッサリと
一度切断し、再度立ち上がってくれる感じ
「♪あぁ~」 という歌なら
「♪あ あぁ~」
とお粗末な記事でスミマソ
各個体のアンテナや混信対策も
あるとは思いますので
一概には言えませんが
Bluetoothの
バージョンは
新しいに限る