ミニマリストのわたくしめは

通勤用に極薄のリュックを使っていました。

 

これの前期型ですね

 

以前、記事にもしてました

マチが4cm弱ということで

背負ったまま交通機関の椅子に座れる

そこはめっちゃメリット

 

 

ただ、最近導入したカバンの中身 スクエアを含め

これだけのものを持ち運びせないかんショボーン

PCに、ケーブルやら充電器やらマウスやら入りカバンの中身

ノートにイヤホンに財布にカギに、スマホに・・・。

 

それを無理くり詰めて

 

折角の淡麗薄々フォルムが台無し

つーか、チャックがよう閉まらんチュー


しかも、最近スーツスーツで出かけることも増え、

いちいちカバンの入れ替えが面倒っちゃ面倒

(詰め替え忘れ物も多発ガーン

 

そこで、ちょっぴりビジネスで、

かつリュックにも使え、マチが薄く、

しかも背負いのベルトが目立たない

そんなカバンないかなぁーと探してたら

 

ありましたびっくり

名前は「シューベルト」

お値段はLサイズで超早割19,000円也

 

前回も衝動買いで、海外での時差ボケで

もうろうとした中でMinzリュックを衝動買いしましたが、

今回も即ポチ

何とベルトの収納がワンタッチっぽい凝視

特長は語り切れないですが、

 

 ・ベルトが収納でき、長さを記憶

 ・USBコネクタ付き

 ・撥水加工

 ・持ち方5way

 ・マチ付きで、自立できる

 

などなど盛りだくさん酔っ払い

 

 

ということで、小川さーん、

支援させてもらいましたよー飛び出すハート

Lサイズは支援者No.8かな?

 

「ちち、到着楽しみ」

 

横持ならスーツとも合わせやすそうで、

背負い紐がだらんとならなそうだし、

何ならマチが広がるので1泊ならいけるかも。

ちょっと使い倒してまたレビューしまーす。


ちな、
「シュッとしてる」といえば、主に関西地方で使われる方言で、

「すらっとしている」「背が高い」「スマート」

「清潔感がある」「スタイリッシュ」「男前」など、

主にイケメン男性を形容するときの言葉

との事。

ではこのリュックは、
シュッとしたシューベルトということで
シュシュベルト
と呼ぶことにしよう(ダッサチーン

チラかよサッカー