Excelを使っていると、
突然入力を受け付けなくなる事しばしチーン

 

マウスでブラウザやほかのアプリは触れるので、

Excelだけの問題。

 

Ctrl+Alt+Deleteで強制終了をしようとしても

「いや、だからボタンが押せねーっつうのムキー

 

そんな時は、みなさんおなじみなのかもしれませんが、

IMEの設定で

「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」

をオンにするとあら不思議、

入力を受け付けるようになったびっくり

  ↓

速攻保存して、Excelを再立ち上げ。

事なきを得ましたおねがい

 

泣きながら修復していた過去はいずこ。

ものすごく助かってます。

 

 

 

以下は画面のキャプチャです。

 

まずはWindowsボタンで、設定

 

次は時刻と言語

 

で、日本語のオプション

 

それでMicrosoft IMEのオプション

 

次は、全般

 

最後にこいつをオン

 

ちきしょー、こんな奴に

俺は悩まされていたのかムキー

 

全てのケースで通用するかはわかりませんが、

突然のExcelフリーズに対する

ちょっとした"あがき"でした。

 

みなさまのお悩みが

解決しなくても悪しからずてへぺろ