5回に渡り続いてきたデジタルフォトフレーム(PF810)の車載ですが、
ついに本日完結を迎えました。
点きました
結局電源の問題で、 1000mAがいいみたい。
700mA × 1口700mA×1ポート・USBのシガーソケット充電器⇒PSPは動作してました
2000mA × 1口1000mA×2ポート・USBのシガーソケット充電器+USB2口→1口に集まるケーブル
1000mA ○ 1口1000mA×2ポート・USBのシガーソケット充電器+ただのUSB延長ケーブル
(ちなみに500mAのエネループでは起動すらできませんでした。エネループ2個で、2口ケーブル
つかえば、バッテリーによる携帯化ができるかな?)
ただ、画面がちらつくという感想もあり。
エアコンが最大だとつかないという現象も発生。
・車のDCという不安定な電源、
・エンコードの品質が悪い(適切でない)
という、きっとどこまで行っても晴れない疑惑がつきまとうわけであり、
とりあえず写ったという今回の結果をもって、ひとまず完結。