最近、部屋の引き戸が完全に閉まらなくなった。
ピッタリ閉めたつもりでも、数センチ戻って空いてしまう。

 

 

 

扉上部の"ブレーキ"なるものを"強"にしてもダメ。
家が傾いたのかなぁと思っていたら、以下の記事を発見。

 

 

 

https://ameblo.jp/branch-style/entry-12404967344.html
※勝手にURL掲載すみません(汗)

 

 

 

ということで、先達と同じようにドアを傾けて外し、
上側の戸車のような部分を見ると、
見事に片方の樹脂パーツ(緑色)が粉々になっていました。。。
(まったくもって、記事通り)

 

 

 

パナソニックの部品(MJB912X1)を手配しようとしたら、
税込み1,930円+送料500円!

 

 

 



なんとなくケチケチ根性が湧き出して、
何かで代用できないかと思案。

 

 

 

結論、わたくしの名刺を1枚犠牲にし、四つ折りにして、
ガムテで緑樹脂の代わりに張り付ける、という荒業に出ました。
 

 

結果としてはブレーキつまみ最弱にしたら、
(最強だとブレーキかかりすぎて閉まらなくなった)
ドアが戻らず、ストップするようになったので一件落着。

 

 

 

みなさんもご参考に。(誰もいないか、そんな人)

 

 

 

 

 

追伸

 

 しばらくしたら、戸の開閉で詰まってしまい、
 今度は開きも閉じもしなくなった[たらーっ(汗)]
 全然ダメじゃん[ちっ(怒った顔)]
 結局、ビニールテープを7~8枚重ねて、
 樹脂の代わりに貼りました。
 加水分解してベトベトになりそうですが[もうやだ~(悲しい顔)]