5月2日、連休前は結構な土砂降り
これじゃ、猫も捕まらない。
5月3日はお休みだね~
とはならず。
たった1匹のの為に病院へ行く事になりました
え あの土砂降りの中で猫、捕まったの?
いいえ…餌やりの暴走というか、何と言うか考え無しというか。
詳しくは省きますけれど、雨が降る前、木曜の午後に捕まえたそうです。
しかも、捕獲器ではなく、キャリーに
あのさ、リターンは早くても日曜の朝なの。
それなのに木曜からキャリーに閉じ込めるって言うんですか。
それはあんまりなので、ベテランスーパーボラさんが大きめ捕獲器に移してくれました。
にしてもですね…酷過ぎる。
前回も書きましたけど、ボランティアだからと言って、好きに動かせるとは思わないで欲しいです。
此方のお願いしている事は守って頂きたい。
私達、これが仕事ではありません。
1匹で送迎の超VIP待遇の黒白くん
そして連休最後の5/6。
この日もシトシトシトシトと
何やら回り回って、物置で子猫が生まれているというご相談が入ったそうで。
中年トリオで出かけてきました
雨の中、餌やりしているという家や、猫を見掛けると言う場所を巡り。
途中、子猫が生まれていると言うお宅へ。
そのお家では餌やりはしていないけれど物置に入り込まれ、出産されてしまったそうです
母猫以外にも父猫(ホント)が居るとの事。
まず、親をTNRの為に捕獲してから子猫をとなりました。
ご相談下さった方自身は餌やりは全くしていない。
ご近所さんに数軒の餌やり。
子猫は3匹居るそうで…えっと、この子猫にかかる医療費はどなたかお支払いして下さるの
私達が支払う事は勿論、可能です。
でもね、本来払うべき方は誰だって話。
恐らく普段から野良猫に関わった事の無い方、また近年、TV で犬猫保護番組を見ている方の多くはボランティアならすぐ駆け付けてくれ、笑顔で引き取ってくれると思っているのではないでしょうか
子猫が居ると聞いたら…まず、預かり先を考えなければならないんですよ。
そして、その先の事もね
4月分の収支報告です
4月は嬉しい、嬉しいお利息の入る月(ゆうちょ銀行はね)
いつも本当に有難うございます。
同じ事しか言えませんが、ご支援のお陰で不妊去勢以外の治療も迷う事なくお願い出来ております