新年度1回目のTNRです爆笑
第一回目という事で幸先よく、お天気にも恵まれ…とはならず。

金曜日午後から捕獲に回っていたAさん(今年度から、仲間内の人物特定を避ける為?AさんBさんCさんとなります。同じ人物であってもDさんだったり、Eさんだったりしますウシシ)。
ターゲットの黒猫は来たものの、捕獲器に入らないという。
その上、手術済が8匹も現れ混沌としてきたそうで笑い泣き
手術済が居るというのは良い事なのですが…邪魔になるのは良くない事で。
なかなか頭が痛いってもんです。
粘っていたら、段々と黒い雲が出てきて雷雷と雨で撤収になったとの連絡。

Bさんも家の周りでターゲットを探してくれたのですが、手術済しか見当たらない。
ではでは、私が頑張ろうではないですかー!
と準備して出ようとした22時過ぎ。
私のスニーカーにオシッコをした愚息ちゃん(うちの猫♂笑い泣き

スニーカーを浴室のバケツに洗剤を入れて突っ込み。
玄関掃除を始め、出発出来たのが23時。



ここに本当に猫は居るのか??


前回、一晩に何度も入った手術済の猫たちが居る場所。
今回は1匹、しかも耳カット有りなのか無しなのかも確認できないのが居るのみ。
捕獲器を仕掛けて、窓を少し開けて仮眠を取りつつ…

やっと4時前頃にどうみても♂のドデカイ白黒君捕獲。


♂ 何か、目が離れていてちょっと面白い顔。

此方はリターン直前の写真です。
餌、残っているように見えますが、手前のはお代わりです。
一つも残さず食べました(奥に空っぽのがそれ)。

4時半過ぎにAさんが昨日、入らないと言っていた黒猫狙いで移動。




ターゲットだと思われるコを発見したのですが、逃げちゃう。
なので、ここでいつもの…”鳴き真似”作戦。
鳴きながら戻ってきてくれて、無事に捕獲器にグッ

♂ こちらは全く食べてくれませんでした。


仲間内にも鳴き真似すると良いよー と勧めましたがYoutube流すから…と却下されぐすん

この後もちょっと粘ったのですが時間切れ。
初回がたったの♂2匹とは…先行き不安だなぁ…と思いながら帰宅。
ゴミ出ししたり、準備をしようとして、ふと、今停めたばかりの車を見て、”はい?”

 

パンクしてるやんけーーーーガーン
全然、気付かなかったです。
って言うか、実は前の週、4/4にディーラーで点検を受け、翌日から2泊3日で恒例の?鈴鹿サーキットへ。
往復で920km超走って帰宅。
帰宅時にちょっと違和感あって、降りて見てみたけど何もなく。
水曜にも近所まで乗ったけど特に何もなく。
せめて金曜までに気付いていれば…と思うっても仕方ない。

これじゃ、猫運べないやーーーーん笑い泣き
慌ててグループLINEで状況説明。

そしてJAFに電話したのが7時半過ぎ。
代わりにAさんに行きの搬送だけ行ってもらえないかとお願いして、快く引き受けて頂き笑い泣き
8時にJAFさんが来たので、タイヤチェックとスペアタイヤ交換。
スペアタイヤになれば、猫搬送OKかと思ったのですが…遠出はやめて下さいと釘を刺されるぼけー
往復80kmくらいなんですが…と言ったけど、ダメって。

私はJAFさんにダメと釘を刺されましたが、タイヤには一体何が刺さったのやら。
釘などの大きな物が刺さった様子はないそうで。
恐らく、小さな穴が開いて少しずつ空気が抜けてしまっていたのに気付かずに走行したから…
サイドウォールまでいっちゃっててえーん
タイヤ買わないとダメですねーーーーってぼけー
バランス考えると2本は交換ですねーーーーって笑い泣き

思えば、前の車でパンクした時も。
早朝の猫の捕獲時で、縁石に乗り上げて見事にバーストだったな…
私が車に乗るのって、ほぼ猫の為であって…

タイヤ買いたいクラファンして良い??ラブ(嘘です)


やっぱりAさんに行きだけでもお願いするしかなくて。
病院にも連絡し、お迎えは私が行きますが行きはAさんが行きますと。
(こういう時、団体だと助かるよねぇ。)
9時半過ぎに猫を渡して、10時ちょうどにディーラーに電話。
最短で14時半からの作業となりますって事で。

ディーラーを15時半に出て、越谷へ着いたのが18時。
病院での手伝いは1時間ほどで、普段に比べたらめちゃくちゃラクなはずが・・・

疲れましたぼけー

もう、今年度は幸先悪すぎ魂

そんな中、一つだけ良い事が…
トライアルがどうなるか分からないから、まだちっちゃな声で…

ひわちゃん、明日19日からトライアルですっ!
頑張って!
預かりさん、里親希望者さん、有難うございますっ!
運が悪いのは私が全部、引き受けたから、大丈夫!!ウシシ