11月の3回目。
11月は今日で終わらせたいと思っていたのに…猫が…居ない
いや、居ないなら居ないで良いのです。
そうじゃなくて、居るはずなのに見当たらない
3匹は捕獲したかったのです。
それなのに、私が仕事から帰宅した時点で捕まっていたのはベテランスーパーボラさんの所の1匹のみ
もし、私達が1匹も捕まらなかったら、ベテランスーパーボラさんの1匹だけで越谷へ行かなければならなくなる
それは何としても避けたい。
ベテランスーパーボラさんだって、嫌だと思う。(もし逆の立場なら)
然し、居ないものはどうしようもならない。
23時の時点で1匹も捕まっていない私達
前から餌やりさんに捕獲器を託してあるTPさん。
今回は諸事情により、TNR不参加って話だったのに、これはいかんと思ってくれたか(多分)。
真夜中にターゲットの居る餌場へ。
ターゲット、居るけど全然、近寄ってこない と言っていたけれど見事真夜中0時過ぎに捕獲
きっちり、大物ターゲットを捕獲してくれました
残すところ2匹。
世界のあっちゃんも自宅近くに捕獲器設置しているという話でしたが、連絡が途絶えた…(普通は寝るよねw)
これは
いつも働きの悪い私が
久々に
残り2匹を捕獲しようじゃないかーーーーー
って事で早朝5時
この時期は夏と違って、真っ暗なので、噂のレクサス探しと疑われるのではないかと心配しつつ出発。
レクサスとは縁遠そうな田舎道で。
暗い中、枯れた草を食べてネギ畑に向かって吐いている猫の背中を見ていました
(この猫は昨年、手術済です。)
どんな場所かと言いますと、昨年の今時分から通っていたうちの割と近所。
未手術は残っているだろうと思ってはいたけれど。
餌やりたちが ”もう皆、手術終わった。”と言うからたまに見に行くくらいだったのですが。
先日、TPさんと世界のあっちゃんが訪ねてみたら、春産まれ1匹、秋生まれ3匹(後に2匹と判明)、母猫が居るよと言われたと
だったら、何で連絡して来ないんだよ と世界のあっちゃん大怒り。
結局、ここの餌やりたちは子猫が生まれて増えても特に何とも思っていないのね。
産まれたら、少量の餌はやる。
でも具合が悪くてもそのまま。
死んだら死んだで仕方ない。
敷地も皆、広いし糞尿で文句を言う人も居ない。
(困っていても言えないだけの人が居るんですけどね)
なので、わざわざ連絡なんてしてこないって訳。
私の来訪に驚いて、軽トラの荷台から何匹もの猫が飛び降りて散り散りに。
残っていたのは先程の吐いてる黒白のみ
でも、何となく気配があるので、前に子猫を見掛けた場所に捕獲器を設置すると…入りました
一ヶ月前に聞いた時点で1㎏程との話だったので、もう1.5kgはあるよと言われて向かったのですが…。
ちょ、ちっちゃくないか
1.25kg BCS2 輸液
このコと兄弟と思われる鯖白か雉白が塀の上に居るのを確認。
でも、私を見ると塀から降りて消える。
TPさんが ”餌やり●●がドア叩くと、餌だと思って猫がやって来るよ!” とLINEをくれるのだけど…
あのぉ…こんな時間に他人の家のドアを叩いていたら、それこそ通報されますって
ただでさえ、センサーライトを反応させないように、腰を落として移動という怪しい動きをしているのに。
知らない人が見たら、どう見てもドロボウですよ
ちょっと明るくなってきて遠目に黒白の尾長猫とさっきの鯖白子猫が一緒に居るのを発見
捕獲器を置くと当然、二匹とも逃げて行ったけれど暫く待つと二匹で一緒に戻ってくる。
母猫は黒白ハチワレ、尾長と聞いている。
きっとこれが母猫だろうと暫く粘る事に。
子猫が入りかけたけれど、さっきの黒子猫よりもまだ小さく見えたので、遠慮してもらい、母猫だけを狙う。
結果…
ん??黒白と言うより、グレ白
でも、まぁ母猫だろうから、これでOK
さーーー準備して病院行くぞーーーーと帰宅。
昨晩、捕まっていた巨大な黒白くんを世界のあっちゃんが連れて来てくれたので、4匹連れて越谷へ
結果…
5.85㎏ 手術済
此方の巨大な黒白くん。
車移動中、結構、鳴く(もしや、飼い猫)
餌やりさんからマイクロチップが入っていないか見て欲しいと言われていた(何か思うところあったんでしょうね)。
マイクロチップは入っていなかったものの、去勢済み
去勢済もあって、野良猫なのにこんなに重いのね。
折角捕まってしまったのですから、取り敢えず全身チェックすると、おっちょっとだけど怪我してんじゃないか
顔写真を撮ろうとしたら、何か瘡蓋があったので。
ちょっとめくってみたら、意外としっかり穴開いているかも。
大した事はないと思うけど…って獣医師の話でしたが、折角?捕まったのだし。
念には念をで、治療してもらう事に。
一針だけ縫いました。
そして、此方のグレ白さん・・・
BCS2 2.15㎏ 輸液 コンベニア
母猫だとばかり思っていたのだけど…私、すっかり失念しておりました。
春産まれの子猫が1匹居ると言われていた事を。
1kg程度の子猫が4匹と聞いていたので、頭の中で”同腹”という脳内変換を
毛刈りしてみたものの、産んだり授乳していた形跡ゼロ。
執刀医も ”産んだ事ないですよ、多分。まだ若いし。”
って事は…まだ母猫と子猫2匹捕獲しなきゃならんのかよーーーー
ここ、家から近いは近いのだけど、餌やりがイマイチ協力的ではないから面倒なんです。
昨年、人馴れしているから、保護したいと伝えた子猫たちが居たのですが。
”保護して良い、やっぱりダメ、こっちの猫は良いけど、アレはダメ、やっぱりどっちもダメ。”
と言ったり、何かもう…ね…。
その先に保護した風邪でグチャグチャの4匹の子猫たちはベテランスーパーボラさんの所へ行けたのですが。
風邪で弱っているなら手放すけど、そうじゃなければ置いておきたんかいな…
今回のグレ白も風邪でコンベニア。
黒もグレ白も痩せている。
世界のあっちゃんが餌やりに”黒子猫は3日ほど家の中でみてやって欲しい” と頼んだところ。
”そんなの外で良い。(具合悪くなって)死んだら埋めたら良い。”
と言ったそうで
世界のあっちゃんまたしても大激怒
翌朝、リターンに行った際。
先についていた世界のあっちゃんVS餌やりさん。
どつき漫才しているのかと思うくらい、悪態つきながらも和やかなのかと思いきや。
そんな事を蒸し返すな!しつこいんだよっ!!
増やすなって言ってるだろ!増やして欲しくないんだよ!
言っただろ!この間抜け!とんま!!
死んだら埋めたら良いなんて言って欲しくないんだよ!
死んだら、埋めるだろ!
何かもう…
世界のあっちゃんが言いたいのは養生もさせずに死なせるな、死んだら埋めりゃ良いだけってのは違うだろうって事なのだけどね。
とんま!とか間抜け!とか…久々に聞く言葉だなぁ…餌やりさん、鼻垂れているけど、ティッシュ無いのかなぁ…と二人を眺めておりました
眺めながらも、猫チェックを怠りませんでしたよ。
黒子猫の兄弟。
再度、餌やりに確認すると、夏産まれ3匹かと思っていたけど2匹だったそうで。
このコと母猫は最低限、手術しないとダメですね。
何とか次の春には子猫ゼロにしたいです。