8/31に夏休みの宿題に追われるかのように、お盆休み最終日…
しかも残すところ3分で日付が変わるって時にブログ更新始めましたゲラゲラ

前回のTNR時に餌やりからTNR済の黒母猫が子猫を3匹連れてきたと言われていました。
なので、今ならまだ保護出来るよとベテランスーパーボラさんに言って頂けたので、その子猫たちを捕獲すべく。
早朝からやって来たのですが…
子猫、見当たらずタラー

やっと見つけたのが…黒猫



確かに、子猫ではある。
でも、餌やりから聞いていたのは前に保護した子猫たちと同じくらいの大きさという話。
にしてはちょっと大きい。
だけど、1匹は黒猫と聞いていたので色的には正解グッ
でもなぁ…どうなんだ…このコ。
女神さん(TPさん)から少し大きい黒子猫が居ると聞いていた。
2kgくらいって話で。
2kgには見えない。
う~ん…どうしたものだろうと、引き受けて下さるベテランスーパーボラさんにお伺いを立てる。

写真を見てもらうと”大人猫かと思いました” とのお返事笑い泣き
ですよねぇ…1kgには届いている…でも2kgは無いよなぁ…春産まれ??
と遣り取りしていると、捕獲器に入りそうな黒猫君。
どうします?入れないようにします?と言っているうちに…入っちゃった笑い泣き


出しましょうか?とも聞いたのですが(次回、再捕獲頑張ってTNRにと)、ベテランスーパーボラさんからは
”(轢かれて)危険だから、仕方ないですよ。ケージ2個用意しましょう” と有難いお返事ラブ

子猫3匹連れて来て、そのうち1匹が黒猫という事はあと2匹は居るはずよね…と引き続き探す。
朝の7時半はもう、かなり日差しが強くて暑いアセアセ
そして、ここ、何が辛いって草ボウボウで蚊がすんごいの。
更に蚊だけでなく、イラガの幼虫やカメムシが物凄い数。
静かにしているとイラガの幼虫が葉を食べている音や、フンが落ちる音が聞こえてくるくらいえーん


何年か前に、頼まれた捕獲でチャドクガに刺されて病院行きになった身としては、イラガには絶対に刺されたくない。
虫の消毒くらいしたら良いのにーーーと、そのイラガの幼虫を見ていて、ふと木の根元に目をやると…
TNR済の黒猫母さんと目が合う。
え、いつからそこに居たの…びっくり
で、その母さんのお腹の辺りに…子猫居たーーーー!でもさっきと全然、大きさちがーう!!!


逃げる黒猫母さん。
で、子猫たちはというと、何やら積み上げられたブルーシートがかけられた荷物?資材?の隙間にもぞもぞと潜り込む。
パッと見、三毛と黒白の2匹。
でも、これで餌やりが言う”子猫3匹連れてきた”は正解。
先に生まれた子猫1匹と後の2匹の両方を連れてきていたって事かな。
では、残り2匹を捕まえましょう…と例の子猫用仕切りをつけた捕獲器を設置。

すぐに出てきた子猫2匹、黒白とサビ…サビ??

 

↑サビちゃんですよね?

え、さっき見たのは三毛だったよね。


↑逃げる後ろ姿ですが、三毛ですよね。

サビと三毛は同一?と一瞬思ったのですが、写真を見る限りやっぱ違う。
って事は餌やりが言う3匹って、黒白、三毛、サビだったのか。
黒白を黒猫と言っていたのかぼけー
って事はベテランスーパーボラさんに3匹ではなく4匹お願いする事になるのかーガーン

ベテランスーパーボラさんに状況を説明しつつ、子猫たちを捕まえるべく捕獲器を見張るも。
意外と警戒心が強いというか、それともおっぱい飲んですぐでお腹が空いていないのか。
またはキャットフード慣れしていないのか。
捕獲器手前までで、仕切りをくぐらない子猫たち2匹。
サビと黒白しか姿がなく、三毛は母猫についていったのか。
子猫しか捕まらないようにと工夫してある仕切りを子猫がくぐらないのでは意味がない。
どうしたものだろうと女神さん(TPさん)に相談LINE。
母猫が居ないのなら、仕切り外してみたらどうだろうとなり、仕切り付き1台、仕切り無し2台を置いて一旦帰宅。
(土曜の朝はゴミ出しがあるんで…)

小一時間後に見に行くと、仕切り無しに入っているのは…母黒猫えーん
子猫の姿は全くない。
母黒猫を出してやり、さて、どうしたものかと考えていたら出掛けていた餌やりが帰宅。
また来てたのか…ってな顔をされた(ように見えた)ので、子猫3匹捕まえたいんですよねーと言うと。

餌やり:この前、3匹連れて行ったでしょ。あれ、全部処分出来たの?

 

私:処分??? 処分なんてしないですよ。

餌やり:処分って言い方はアレだ・・・えっと、全部貰われたの?

私:貰われないですよ。まず、人馴れさせないと譲渡も出来ないですし、その前にワクチンや病気の治療なども必要で。
  そんな簡単には飼い主、見つからないです。


餌やり:なら…全部、連れて行っちゃうと…

私:全部連れて行っちゃうって、全部連れて行っていませんよね。
  親猫は返していますよね。

  

餌やり:まあ。

私:轢かれて死んでいたらイヤじゃないですか?

  またあんな轢死体、見たくなくないですか? 

  少なくとも私はもう、あんなの見たくないです。
  ここを通るとしょっちゅう、轢かれていてずっとイヤだったんですよ私。


というような会話をしまして。
兎に角、子猫は捕まえたいのでと改めて意思表明。
出来る事なら、大人の猫だって皆、保護したいよ。
轢かれて、道路からトングで剥がされて生ゴミの入っている袋に入れて、ポイってゴミ捨て場に捨てられる一生。
それと、安全・安心な飼い猫として暮らす一生。
餌やっているアナタが猫だったら、どっちを選びますか?

結局、日中、何度も家とこの場所を往復し、餌を入れ替えたりしたもののその後は母猫も子猫も全く見られず。
先に捕まった黒猫くんのみをお届けする事に。

威嚇は無いものの、固まっている黒猫くん。


大きいと言ってもまだまだ子猫だよね。
母も捕獲器を見て、”あら、ちっちゃいねぇ…可愛らしい。タァちゃん(うちの飼い猫)のちっちゃい時みたい。”って。
それでも、保護とは限らないんだよね。
もう、どこもいっぱい、いっぱいで、そして外にはまだまだ野良猫が居る。


ベテランスーパーボラさんにも無理はして欲しくなくて(既に無理させまくっていますし…)。
取り敢えず、1週間、預かって貰えたらと。
その1週間で保護にするかTNRにするか見極めて欲しい。
保護が難しそうだったら、来週、迎えに来るので他の猫と一緒に手術してリターンしますのでと。

そして、帰宅してから夜、再度捕獲器を見に行ったのですが、猫は1匹も入っていなくて。
代わりにというか…蟻、あり、アリの海アセアセ

捕獲器の中に敷いてある紙の上をアリが歩く音がするくらい、大量のアリ。
一台の捕獲器なんて、中の紙が見えないくらいのアリ。
種類も1種類なんてものじゃなく、大きいのから、めちゃ小さいのまで少なくとも4種類ガーン
こんなの車に載せられない…
捕獲器をガンガンと地面に打ち付けて、基本は逃がしたものの予め用意していった殺虫剤…使いましたドクロ
アリ、ごめん…すまん。

この後も昨日まで、お盆休みの間は特に時間を見付けては早朝、真昼間と何度も出向いているのですが…。
子猫は一度も姿を見る事が出来ず。

台風の日も、晴れ間に行ったりもしたのだけど…

母黒猫は私の登場で猛ダッシュで逃げる。


分かります?母猫、めっちゃ警戒中。

恐らく、この後ろの竹やら何やらが茂った中に子猫が居ると思われるのですが。
ここ、どうやって入ったら良いの?ってな場所で。
でも、餌やりが明らかに前よりもあちこちに餌を置いているんですよね。
玄関先だけだったのが、裏にも置いたり、横にも置いたり。
予想だけど、子猫が居るから多めに置いているのではないかと。

ねぇ…全部連れて行っちゃうと、何だっていうの?
そんなに連れて行かれたくないですか。
餌だけ与える事が、そんなに大事な事ですか。
居なくなったら餌をあげられる事が出来ないってのが、イヤですか?
ところで、1匹、黒猫くんが居なくなった事、気付いています??
居なくなっても、轢かれて死んでも構わないのなら、全部連れて行ったって良いじゃないですか。
意味が分からないよ、全く。

結局、今のところ、子猫は捕まえるどころか見つける事も出来ず。
最初に姿を見た時から2週間。
生きていて欲しいけど、2週間も経つともう結構な大きさになるよね。
人馴れしにくくもなるよね…
もう、ちょっと諦めかけてもいます。

そんな中、嬉しかったのは…先に予定外に捕まった黒猫くん。
4日後の朝に、ベテランスーパーボラさんから

”引き籠っていたけれど、ゴハンは完食、排泄も順調。小さく威嚇はするけれど、触らせてくれます。仮名は黒丸くん。” 

とLINEが笑い泣き
仮名って事は保護してもらえるって事だよねー爆笑
本当にラッキーなコだよ。
捕獲器に入ってくれて良かった(入った時はどうしよう…と思ったけど)。

これ以上、ご迷惑をお掛けしたくなく、出来る事があればと思い、でしたら、保護猫として去勢など預かって済ませてきましょうかとお聞きしましたが。
もうちょっと様子を見て、抱っこ出来るようになったら此方でウィルス検査など済ませますよとのお返事。

で、保護して1週間後。

見ている前でもゴハン食べるし、手を差し出すと自分から近寄って来てスリスリするようになった!との事。
ウィルス検査も目出度く陰性チョキお祝い
もうちょっと人馴れ頑張って、未来の里親さんの目に留まりますようにハート

気になるのは未保護の3匹だけど…ちょっとなぁ…正直、もう厳しいかなとも思っています。
2日、2日だけで良いから夏休み延長してくれて、餌やりが置き餌をやめてくれれば…捕まえられると思うんだけどなぁ。