9月最初のTNRが第三週土曜になるとは…何だか申し訳ないです。
台風到来で天気が悪く捕まらないだけでなく、ちょいとそれぞれ家の猫の事がありまして。
9/16日のTNRは世界のあっちゃんとTPさんとで捕獲を。
そして、世界のあっちゃんが越谷までの往復搬送も担ってくれました。
私すみません…何もしていません
と言うのも16日は車検の為に10時に入庫しなければならなくて。
だったら、お迎えだけでも行くよと言ったのですが、そもそも代車にペットを乗せて良い訳もなく。
(各お店によって違うとは思いますが、他の利用者さんの事を考えると、アレルギー等を考えると無断で乗せるのは非常識。)
代車の大きさによっては乗せ切れない場合もあるので、世界のあっちゃんのお言葉に甘えて全部お願いしました。
私がやったのは…個体識別表の記入など、書類だけ
働き悪くて本当にすみません。
世界のあっちゃん自分の通院もあり、越谷へ行き、一旦、戻ってきてから夜またお迎えだったそうで。
本当に有難うございます。
今回の現場は以前からTNRと少しの保護を行っている現場付近のある企業敷地内。
敷地内で餌やりのみ行っているという
しかも企業の敷地なので、自由に捕獲にも入れず。
たまたま世界のあっちゃんが知っている企業だった為、捕獲に入る日時や、猫の詳細を伺う事が出来ました。
そうでなかったら…ここで、ずっと猫が増え続けては、周囲にも流れていっていたと思います。
(はっきり言って、現時点で流れていると思っています)
高齢 手術済
此方のパステルサビちゃんは他所の場所での捕獲。
高齢で歯が無く、でも身体は大きく、手術済み。
ペット不可団地内での捕獲。
もしかして、置いていかれたかなぁ…わからないけど
BCS2 産後2週
BCS2
BCS2 産後3週
今回、ひぃぃぃぃ~ と思ったのは既に産後が居た事。
まぁ、居てもおかしくはないんですけどね。
嗚呼…と思ったのは、産後2~3週という事。
この場所を知ったのはその前からではあったけれど、企業の敷地なので自由に捕獲に入れなかった。
もし、もっと前に入れていれば、産まれる事はなかったんですよね。
この2匹はアチパメゾール打って、当日夜にリターンしてもらいました。
餌を与えている、企業の人が当日夜と翌日のリターン時に門を開けに来てくれたとの話ですが…。
だったらね、もっと前に危機感を持って欲しかった
猫の為にと思うのなら、今、自分たちがやっている行為が本当に猫の為なのかを考えて欲しい。
今回、TNRした中にも今年生まれの子猫たちが居るとの話で…しかも率が高い。
茶トラや茶白なのに
まだ取りこぼしも居るので次回、頑張らないと。(頑張ってーwww)
もう一匹此方は…同じく以前、TNRをしていた場所の猫で。
別のボラさんが気にかけて下さり、そこの餌やりとも相談して保護されるそうです。
良かったねぇ…。
8月の収支報告です
この度、トライアルに出ていたおこめ君が正式譲渡となりました
まだまだ人馴れ不十分なおこめ君。
腸コロナウィルス陽性でもある為、1匹飼いか猫以外の先住動物、または同じく陽性の先輩猫宅という条件でした。
そんなおこめ君ですが、FIPを寛解した先輩猫さんが居るおうちのコになりました。
本当にありがとうございました
里親さんもとてもご理解のある方で…長い目で見て下さるようです。
そして、FIP寛解という事で、おこわ君の募集開始しております。
募集記事内の動画を見て頂けると、どれくらいの運動障害が残っているか知って頂けるかと。
日常生活では特に問題はありません
どうぞ、宜しくお願い致します。
尚、おもち君は今のところ、FIP発症前からご希望して下さっていた方の元でトライアル予定です。
が、まだちょっと体調に心配なところがあり、延期しております。
2匹とも、皆さまのお陰で毎月、検査を行えております。
心から感謝申し上げます。
この他、まだ同じ崩壊現場からの猫たちが2匹おりますが、なかなかご縁に恵まれず。
ろくにお世話されていなかったからなのか、おトイレがどうにも上手くいかなかったり…。
それでも良いよーって方はなかなかねぇ…
自分が可愛がっていた猫が、途中から粗相を…だったら、我慢出来ても、最初からとなると難しいですよね…。