10月に入って一回目のTNRはお日柄も良く?友引ルンルン
前日の夜、私は仕事から帰宅後にドロップトラップをお貸ししているSさん宅へ。
ターゲットのコとは別に耳カット無しの黒猫黒猫くんが来ている。
もし、都合が合うようなら、捕獲しますのでTNR猫として一緒にお願い出来ないかとSさん
はいはい、そういうお申し出は嬉しいものです。
どうぞ、どうぞと返信して数時間で…黒猫くん捕獲。

私のめっちゃタイプのデカ黒猫くんでした。

たまに迷子保護の為に捕獲機をお貸しする事があります。
その際に、ターゲットではない野良猫が捕まった場合、未手術だったとしたら…出来ればTNRをお願いしたいものです。
(飼い猫ではないか、要確認ですけどね。)

友引でどんどん、猫がやって来たという訳ではないですが…

私が黒猫くんのお迎えに行く前から、TPさんはなんやかんやと捕獲しまくっていたようで…
ずっと気になっていたメス2匹を含む6匹を捕獲ガーン
前の日の日中から翌朝まで、本当にお疲れ様です。
お蔭で?私の出番無し…(近所の気になる猫を探したものの、全く姿無し)

    
授乳中♀           堕胎♀             ♀

    
授乳中♀           ♂               左耳カットだけど♂www

6枚目のでっかい雉白くん。
前回のリターン時に私と目が合ったコ。
あの時、目が合ったのが運命よゲラゲラ
恨むならTPさんを怨むが良い!

堕胎になった麦わらちゃん。
この場所でTNRを始めてから、よく見掛けていた猫。
いつも決まった家の車の上や玄関先に居て、明らかに餌待ちしている。
TPさんが話を聞いたら、やはり餌やりしていた。
春には車庫で出産して子猫も居たけれど、一度も育ってはいないと言う餌やり。
一方でそのご近所さんは、その猫が産んだ子猫達がその方の庭に居付いていると言う。

一度も育っていないから、産み続けても良いって事じゃない。
それに、育って増えているじゃない。
餌やりをしたいのなら、しっかり個体管理くらい最低限して欲しい。
その個体管理には不妊去勢手術含みますよ。
そして、可能な限り他人様に迷惑を掛けないよう、出来ないものですかイラッ
今、堕胎出来たから良いものの、もし出来なかったら…寒い季節に向かって産まれて、それこそ育たなかったでしょう。
そして、もし、育ったとしても、また増えてしまう。
堕胎した胎児、ペットシーツで包んだりなんだり、私がやっているんだよ。
餌やりにあの感触を体験して欲しいものですわ。

この猫達を10/2の日曜にリターンしてくれたTPさん
休む間もなく、その日の夜中に猫に噛まれて夜間救急病院へタラー

ことの発端は…の説明の前に衝撃の写真から。

  
何ですかこれアセアセって思いますよね。

8月終わり頃に世界のあっちゃんからお知り合いの方が、TNRしたい、捕まえたら一緒に搬送お願いしたいと言われておりました。
OKよーと言ったのですが、何かしら話が変わって、自分でやるとなったそうです。
その方がうちの市内の某病院にて手術。
何と、そこの病院のミスで、術後にカラーを付けたまま逃がしてしまったってガーン
最初に聞いた時は又聞きも有り、イマイチ状況がはっきりしなかったのでブログには書きませんでした。
今回、捕獲者の話等を総合すると…

病院の捕獲機を借りて捕獲。
(何方の希望か分かりませんが)キャリーに入れて返してもらう事に。
キャリーのロックがされていなくて、病院の外で猫が逃走。
その後、相談者と病院の話で ”野良猫だから探さなくて良い” ”エリカラはそのうち自然に取れる”
となったそうですムキー
野良猫だから探さなくて良いって、どういう事?
TNRでしょ、元の場所にリターンするのがTNR。
土地勘も無い、全く知らない場所でわざとでないにしても放したのは”遺棄”です。
エリカラはそのうち取れるって???
取れる訳ない、実際、1か月近く経っても取れていなかったじゃないですかムキーッ

2日の夕方、偶然、世界のあっちゃんが知っている餌やりさんが”最近、餌場にカラーを付けた黒猫が来る”と言っていると。
さぁ、どうやって捕獲する?
エリカラのサイズが分からないから、普通サイズのトマホークで入るのか入らないのか。
万が一、引っ掛かって失敗したら、捕まらなくなるんじゃ。
私は出掛けていた事もあり、TPさんが病院に電話して、”エリカラ猫が見つかった。捕獲機に入るか知りたいから、エリカラのサイズを教えて欲しい”と言ったら、病院長”は?”と言ったそうですよ。

他のボラさんから、何で探さないんだと言われたら”夜中12時になったら探している”と言ったという病院長。
ホントだよね…だったら、捕まえた事は言わずに12時に院長が探しているか見に行こうかイラッ
今回、発見された場所は病院から直線でたった450m程の距離。
一生懸命探していたら、こんな目立つんだものすぐ見つかったんでは?
ポスティングすらしない、ポスターすら貼ってない。
自分で出来ないのなら、お金を払って誰かを雇う事も出来ますよ。
”探さなくて良い”と言っただけありますねムキー


餌やりさんから、早朝に見ると言われていたけれど、見に行ったTPさん

居たよ!って事で、出先から戻った世界のあっちゃんにハバハートを持ってきてもらって見事に捕獲ラブ
これが23時過ぎ。

 



よくぞ入ってくれたよーーー。
で、この写真で分かります?
自然に取れる訳ないよ…カラー付属のボタン以外に、二か所も布テープで留めてあるんです。
約1か月、このコも必死に取ろうとしたと思いますよ。
それでも取れなかったんです。
全く知らない場所に放り出され、こんな物を首に付けられて…それでも探さなくて良いってムキーッ

捕まって良かった、良かったと思っていた23時半過ぎ。
”最悪や 噛まれてもーた”とからTPさんからLINE。

依頼者宅へ連れて行き、カラーを取ろうとしたら失敗。
猫も興奮して必死だったんだと思いますが、TPさんに飛び掛かってきて3~4か所程噛まれたと。
太もも数か所に腕に…おっぱいも。
世界のあっちゃんに夜間当番医の救急に連れて行ってもらい、治療。
”破傷風打ったのいつだっけ?”と聞いてくるので、こっちも気が気でなかった(他所で呑んでたけど笑い泣き)ので1時過ぎだったけど”一昨年の8月だよ!”と電話。

もうねぇ…ホント、全ての原因は…〇〇病院の院長の所為じゃないかムカムカ

後で見せてもらったのですが、このキャリーに猫を移して帰るつもりだったと。


こんなプラキャリー、大人しい飼い猫用のものですよ。
人馴れしていない野良猫、しかも成猫の♂をこんなのに入れようってのがまず間違い。
ロックし忘れの前に、これに移そうっていうのが間違っている。

TNRが一般的になってくる事は良い事だと思います。
だけど、基本を忘れないで欲しい。
何故、TNRの猫なのにエリザベスカラー!?(それも♂猫ですよ)
保護でもないのに、捕獲機で搬送しないのはどうして?
リターンは必ず捕獲した場所ですよ!
聞けば、どうやら依頼者さん、術後に養生が必要と言われたらしく…
この病院の先生、何と、TNRだというのに ”2週間の養生が必要です”と言っているとの話。
そんな話、初めて聞いたーーーーーアセアセ

あのね、無理にTNRに手を出さなくて良いんです。
広まるのは有難いけれど、風潮に合わせて、愛護精神の強い先生 などと言われたくて、よく分かっていないのにTNRに関わらないで欲しい。
TNR に関わろうと思うのなら、まず、ご自身でも捕獲をしてみたら良いと思います。
捕獲からリターンまで、経験してみて欲しい。
獣医師でもない素人に興奮した状態の野良猫のエリカラ(しかもボタン以外に二か所もテープ留め)を外せますか?

ホント災難でしたよ、黒猫くんとTPさん
恐ろしいのはですね…未確認ではありますが、二人の目撃情報がありまして…
この黒猫くんの居た餌場辺りに、ブルーのカラーをした黒猫が居るという話もガーン
もし、八千代市内、京成線のそばでそのような猫を見かけた方が居らっしゃるようでしたら、コメント入れて頂けると助かります。