先日ちょいとTPさんと世界のあっちゃんと一緒に市役所へ。
某議員が市の担当課に話をして下さり、話し合いの場を設けて下さいました。
現状が少しでも改善される事を希望しているのですが、う~ん…どうでしょうね。
担当課が現実(現場)を知らなさ過ぎると思いました。
証拠写真 ぶ太い腕の生意気そうな姿勢の人間が私です
猫の不妊去勢手術に関係する新助成制度。
申請から助成認定まで最短60日だそうです。
“猫の妊娠期間はご存知ですか?”と聞くと3人の担当者は誰一人として知らないとの事。
“60日です。これがどういう意味か分かりますか?”と言っても分からない様子。
ご説明しておきました。
捕獲した猫が手術済だった場合、無料で済むと思いますか
実際にTNRをされている方なら分かりますよね。
手術済だった場合でも、麻酔をかけていれば麻酔代がかかります。
“麻酔代、幾らくらいかかるかお分かりになりますか”
ご存知ないそうです
そして、今の八千代市の助成金制度では手術済だった場合は全く補助されない。
オス猫なら、頑張れば手術済かどうか事前にチェックも出来ますが、メス猫は分からないです。
手術代の補助が出る!と思って捕獲し、病院へ連れて行ったけれど手術済だった。
手術していないのですから、一円も補助が出ませんって事が何度もあったら…続けていけますか
因みに数年前、どうぶつ基金のチケットを使い、県内のある動物病院へ。
手術済のメスだったので、耳カットだけ済ませましたから引き取りに来て下さいと言われ、お迎えに。
チケット制度をよく理解もせず協力病院に名を連ねていただけの病院だったようで。(現在は協力病院ではなくなっています)
“手術済だったので、チケットはお返しします。麻酔代で6千円お支払い下さい。”と言われ、“は手術済の場合でもチケット使用できますよ。麻酔代として基金から支払われます。”と言ったのですが…
何やら、クレーマーと思われたらしく、“院長呼びますからお待ち下さい”って。
どういうこっちゃねーんと待っていたのですが、結局、院長現れずで、お引き取り下さいでしたね。
あ、チケットは持っていかれました。
協力病院として参加するのなら、きちんと制度を理解しておいて欲しいですね。
(一言くらい謝って欲しかったわ…クレーマー扱いしておいて。)
話は逸れましたが、手術済だった場合にも手術代はかからなくても麻酔代は当然。
病院によっては耳カット代も必要なケースも。
堕胎の場合、通常の不妊手術代に追加料金がかかる事が殆どです。
少し前に利用したのですが、堕胎代としての追加費用が11,000円で手術代5,500円の2倍でした。(トータル16,500円)
そういう事を市の担当課が誰一人知らないっていうのはねぇ…。
私の職場がある台東区の“飼い主の居ない猫”への不妊去勢手術助成制度では麻酔処置のみの場合でも2千円の助成金が有ります。
堕胎だった場合にも通常のメス猫の助成額プラス5千円です。
行政が違うのですから税収も助成金も違うのは当たり前。
ただ、私の周囲で地域猫活動をなさっている方々の話を聞くと、年度末近くになって“猫の手術しないのですか”と斡旋のような連絡をしてきた。
一方で、“年度末まであと一頭しか助成できません。”と連絡を受けた方も。
この間、一か月も空いていないのですよね。
どういう事
予算枠を獲得したくて、もっと手術をこなしてもらわなきゃいけない?ってやつなのか…
だったら、もっと利用者が使いやすい制度にしてはどうでしょうかねぇ
継続して、検討して頂けるような話ですが、さて、どうなる事やら。
そんな結果をボーっと待っている訳ではないですよ。
その話し合いが終わって解散!した後、私達それぞれ捕獲へと出向きました
ささっと結果。
堕胎
こちらの3匹さんは、八千代市内にて。
此処からの4匹さんはTPさんが相談を受けて、隣の市で一人で捕獲してきた猫たち。
BCS1の産後 養生必須
堕胎 お腹には8匹も…
BCS2 疥癬
そして、此方の可愛らしい1匹さんは、市内で地域猫活動に力を入れている方から預かってきました。
産後1か月程 アチパメ打って即リターン
この時期、メスの捕獲は注意が必要ですよね。
産後授乳中だった場合、子猫が保護出来ていなければ翌日リターンじゃ間に合わないかもしれません。
利用している病院では産後1か月程経っていれば、翌日リターンでもOKと仰るのですが。
今回、捕獲者さんの希望でその日の夜のうちにリターンしました。
子猫をね…見つけたいのですが、なかなか時間が無くて未だ見つからず
さて、一つ宣伝です
なんですかこれ
とお思いになられる方が殆どかと。
最近、一部で(ごく一部のTwitter界隈で…)ひっそり?ジワジワ有名な ”猫が沢山捕獲出来る” Tシャツ
これを着用したTPさん一晩で一人で6頭捕獲して参りました
ポイントはですね…
トマホークの文字と、目出し帽の女と、黒猫Tシャツとタマタマ
目出し帽の女が手にしているブツ(食べ物)が何か分かるアナタは…恐らく、Twitterで私とFFの仲ですね
一応、念の為に言いますが、私は決して碧眼ではありません
此方、有難い事にTwitterでいつも楽しく遣り取りして下さるFFさんの一人が、描いて下さいました
そして、これまためっちゃ有難い事に売り上げを私どもに寄付して下さるとの事
猫 チャリティーアノラック / けだま専門店 ( kedamamofu )のスタンダードTシャツ通販 ∞ SUZURI(スズリ)
ご購入は此方から。アノラックとなっていますが、Tシャツです。色も選べます。(アノラックもあるよ!)
他にも素敵アイテム満載です
いやぁ~ん!私、こんな嬉しいサプライズ支援が初めてなので…ドキドキして自分に2枚買っちゃいました
Twitter猫仲間さんの中でも既にご購入された方がチラホラで…心より感謝いたします。
何よりも、お願いした訳でもないのに、こんな素晴らしい企画をして下さったけだま兄貴(じゃない姉貴)けだま専門店 ( kedamamofu )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI に大感謝です