なかなかブログ書けないので、いつも取り急ぎTNRの猫達をUPしていますが、それ以外も突発的に色々やっております。
その色々が新たにTNRに繋がったり笑い泣き保護に繋がったりラブ

3/8に同じ市内で地域猫活動をされているボラさんに、何となく連絡を入れたんです。
特に何か用事があった訳ではなく、体調如何かなぁ…と。
そしたら、もう何年も前に私がそこでTNRした猫の首に如雨露が引っ掛かっていて…と。

そして送られてきた写真を見て、ヒェッびっくり
  

たまに聞きますよね。
外の猫が水を飲もうとして首を突っ込んだら、引っ掛かってしまって…と。
このボラさん達が知ったのは最近らしいのですが、餌やりさんが言うには昨年の11月からこうだってガーン
捕獲機にも入らず、網もうまくいかずでどうしたものかと悩んでいると。
こーーーれーーーーはーーーーーーー TPさん得意の?新兵器を使っての捕獲でしょう!
(自分=ヨノ2がやれよ…っていうのは置いておいて)
早速、TPさん世界のあっちゃんにLINE.。
地域猫活動のボラさんに、餌やりさんにも連絡を取ってもらい、3/11の午後には目出度く捕獲&病院へラブ
取れました爆笑
結局、TPさん一人で新兵器ではなく、網で捕獲したとの事。
捕獲時にシャンペンシャワーならぬショ〇ベンシャワーを浴びたまま、餌やりさん同行の上、病院でこれを取ってもらい、ついでに餌やりさん依頼で3種ワクチンも予防接種
費用負担は餌やりさんです。
お礼も頂きましたので、他の外の猫達の医療費に充てたいと思いますニコ

そして、如雨露ちゃんが捕まったのと同じ日、同じ市内の知らない方から、飼い猫が脱走してしまったとのDMアセアセ
私達が関わった保護猫ではなくとも、脱走ちゃんは気になる。
勿論、お家に帰ってもらうのが一番。
聞けば、既にポスティングも行っているとの事。
となると私がお手伝い出来るのは、探す事と姿を確認出来てからの捕獲くらい。
週末はTNRの予定が入っていたので、翌週にどうなったかなぁ…と相談者さんに連絡。
すると、目撃情報が入って姿を確認出来たものの保護は難しそうとの事。
となると…捕獲機の出番。
捕獲機をお貸しし、小一時間探してみたものの見当たらず。
でも!なんと翌日、ささっと相談者さんが捕獲機で保護!!
素晴らしいっ!!
で、ここから色々ありまして…この脱走ちゃんの出身地が未手術のまま増えているとの話を聞いて…その週末にTNR。
相談者さんも捕獲の手伝いをして下さって、無事に8匹が捕まりました。
でも、実はまだ2匹残っているというぼけー

その8匹さんが以下のコ達。

2022/3/19 8匹さん

      

♀4匹さん。この時期ですから全て堕胎となりましたえーん

      

♂4匹さん。
メスの1匹が怪我をしていたことと堕胎以外は特に問題もなく。
風邪が酷いコも居ない、ガリガリのコも居ない。
ノミが居るくらい。
餌を貰っていれば、状態も良いですし、そりゃ繁殖しますよね。
手術しないと、あっと言う間です。
今回、相談者さんは餌やりをしている訳でもないのに、沢山のご寄付を下さいました。
個人的には餌やりしている方に千円でも2千円でも支払って欲しい…ぐすん

 

2022/3/21 1匹さん

3/19の越谷行きで愛護協会の助成金も使い果たし、今月はこれでTNR終了…と思いきや。
TPさん またまたターゲット以外、お初にお目にかかりますちゃんを捕獲笑い泣き
このコ、尻尾が凄い事になっているって事で下の二枚目お写真をば。

   


♀
これは断尾だよなぁ…そして、一日も早くどうにかしてあげたいって事で。
急遽、隣市の病院にお願いをして不妊手術と断尾手術となりました。
術後、1週間程は様子を見てあげて欲しいという事で、市内のボラさんが快く預かって下さいましたニコ
いつもいつも有難うございます。
そして、今度こそ今年度これで最後だ!と思っていたのに…   

 

2022/3/23 2匹さん

TPさんが数年来追い掛けている…と言うか、一度捕まったもののミスって逃げてしまったり、脱走猫捕獲作業中に入ってしまい、泣く泣く出した(予定外だった為、誰も手術に連れていけなかったので)デッカイ、デッカイ雉トラくん。
ついに捕獲出来たとな。
そして、先に8匹TNRした所に、その猫から始まったという雉白が1年振りに現れたおーっ!というので、捕まえておいてもらい、一緒に隣の市の病院へ。
雉白はもうあと数日で生まれるところだったとのお話。
術後、暫く養生させてからリターンして欲しいとの事でしたので、餌やりさん宅にお願いしました。

   

♂ デッカイデッカイ雉トラくん    ♀みけちゃんという呼び名の雉白ウシシ


これで、漸く3月は終わりかなぁ~と思っていたのですが…
費用負担は私どもにはないので、ここにUPはしませんがTPさんこの後にも病院経由で相談され、捕獲のお手伝いを1件ウシシ
TNRのご相談だったはずが、相談者さんが飼う事になったそうです。
その方からも、お礼との事でご寄付を頂きました。
本当に有難うございますニコ

そして、3月の収支報告です。

いつもご支援、有難うございます。
お蔭で、断尾ちゃんや、堕胎で追加費用(いつもの野良猫病院の10倍かかりました…)が必要だった時も、迷う事なくお願い出来ました。
年間を通しての収支、頭数報告は次回、改めて致します。

そして、もう4月も3分の1になろうかと…今年度のTNR始めなきゃねーと思っていたら…
今年度の第一号は…リターンではなく保護となりました笑い泣き
しかも保護対象くん、今、現在入院中ぐすん
お見積り医療費が普段よりかなり高額なのですが(事情があって、一般病院にて入院中)、本当に皆さまのお蔭で、
”出来る事、全部やってあげて下さい!”
と言えました。
幸い、回復傾向で週末には退院予定です。
このコについてはまた…あ、モカさんがブログにUPしてくれましたので、後でリブログ致します。


取り急ぎ…どなたか探していませんかー
千葉県印西市泉野で保護です。
人馴れしています。