9月中には現在に追い付く予定だったんですけど…
9月は事情が有りまして、TNRに手を出せたのが、月の半ば過ぎからでした。
まぁ、これでも私、世帯主なんで…一家の人柱…じゃない大黒柱なんですよ。
ま、何だったかはそのうち、機会があれば。
2021/9/18 4匹さん
授乳中
クロ太くん母さん
手術済
9/24に亡くなったクロ太くんの母猫。
仔猫かと思う程、本当に本当に小柄なんです。
これは、小さい頃の栄養不足からなのじゃないかと思ったり…
割りばしと比べてみました。
この小ささなんです…
もし、クロ太くん母さんも子猫の頃に保護されていたら、子猫を生む事もなかったでしょう。
もしかしたら、もっと大きな猫になっていたかも。
たらればの話は空しいだけですかね…先を見ていかないと。
一匹でも外に生まれる猫が居なくなるようにならないと。
そして、手術済だった三毛猫さん。
捕獲した時にね、も、もしかしてこの耳の切れ込みはカットとも思ったんです。
でも、この現場どころか市内や隣の市でもかつて、サイドカットの猫は見た事が有りません。
それに決まりではないと言っても、近年、は左にカットが主流。
三毛さん右なんですよね。
それにこんな小さな印。
喧嘩傷だろうと思って、病院へ行ったら手術済
駆虫と三種混合ワクチンを打って、耳カットやり直しとなりました。
誰かが手術してくれたのか・・・
それとも、元々飼い猫で手術されていたのが、逃げ出したとか棄てられたとかで外猫になったのか。
幸い、麻酔して触診と毛刈りだけで手術済と分かったものの、場合によっては無駄に開腹となります。
TNRで耳カットをする際、リターン後を考えて、”小さく”と指定するのはやめて頂きたいです
2021/9/25 4匹さん
1枚目の三毛さんは、今春出産
今秋も出産
餌遣りさんから電話番号を拡散されているTPさん に相談が入りまして。
TPさんここで私が紹介するだけでなく、めっちゃ捕獲や聞き込みに精を出してくれています。
この三毛さんの秋生まれの子猫達はTPさんと私は面識が無いのですが、近くのボラさんが捕獲保護。
ボラさんがまるっと引き受けて、里親さん探しまでして下さるそうです
有難うございます
春生まれの子猫達のTNRは此方で請け負う事になったのですが…。
餌遣りさんの中のお一人が、まだ子猫で小さいのに早い、可哀想と仰ったとかで。
いやいや、4月生まれとして9月で5か月。
決して早くはありませんから
完全室内飼いで、オスメス別に飼っているのではないのですよ。
4か月でメス猫は交尾するコはしちゃいますから。
まだ子猫で手術は可哀想と言うのなら…そうならないように、何で春に保護しなかったの、餌遣りさん
ま、結局、翌月(これを書いている10月)には春生まれの子猫達もTNRしたのですけどね。
その際に、また聞きで聞いたのですが、餌遣りさんが
”(仔猫たち)同時に捕獲・手術しないと可哀想”
”隣り合わせで車に乗せてあげて(くれないと可哀想)”
と仰ったとの事で…
”はぁ~何をもってして可哀想なのか、アナタの可愛そうの定義を教えてくれ!”
ご自身で、捕獲・搬送してみて下さい。
何度も言いますが私どもは便利屋さんではありませんので…。
因みに車に乗せる際は捕獲機のサイズで決めますので、悪しからず。
という訳で、9月は2回のTNRで無事終了…と思いきや。
9/25に越谷へ向かって搬送中に数年前にTNRのお手伝いをした方からLINEが。
ママ友さんのお父様の職場で、餌遣りだけを行い、猫を増やしている方が居ると。
お父様、その状況に心を痛め、手術しようとしたけれど捕獲に失敗。
お腹の大きい猫が居て、どうにかしなきゃと…と娘さん(ママ友さん)に相談。
そこから私に繋がったという訳。
あー、ちょうど今日、手術に行っているんでー。
来月にでも捕獲しますので、どれくらいのお腹の大きさなんでしょう?と送ってもらった写真を見て、絶句
この白黒さん
こ、これはヤバイでしょーーーー
来月までもたないですって。
いや、何とかしたいけど、1週間後までに産んじゃうでしょ、これ…
となり、無い頭を使って色々考えまして。
たまたま、市内でTNRの手術に長けている一般病院が依頼者さんのお家のワンコさん掛かり付けと分かりました。
画像を頂いたのが9/27、翌日はその病院が休診日。
9/29病院が始まったらすぐに依頼者さんが電話して、翌日の9/30に手術予約
そして、私が9/30早朝、仕事前に捕獲に行って…えっ
間に合わなかったもう、産んじゃった
お腹がペッタンコなんだけど…
それとも、そっくりさんの別猫が居るの
でも、その職場の従業員さんたちが口々に、白黒の猫はこのコしかいないって。
もし、産んでしまったのなら、術後にアチパメゾールという注射をしてもらって、すぐにリターンして下さいとお願いして依頼者さんにお渡し。
このお腹ですよ
2021/9/30 1匹さん
で、結果はと言うと…産んだすぐではない。
それどころか”まだ形にならないくらいの初期の妊娠(堕胎)”
との事で
えーーーマジでーーー訳わかんない。
良かったと思えば良かったなのですけど…信じらんない。
ちょうど台風が来る前で、此方の白黒さん、木曜の術後、もう一泊を依頼者さんの所で過ごして、10/2にリターンとなりまして…
養生中はちゃんと捕獲機内で食事もし、排泄もあったと。
台風の中、リターンでなくて良かったねぇ…と思っていたら、リターンの10/2はまたしてもとんでもない事に…。
9月の収支報告となります
いつもいつもご支援、有難うございます
お陰で子猫の預かりをお願いする際にも、僅かながらでも医療費としてお渡し出来ます。
心よりお礼申し上げます。