少し前のブログに書いたと思うのですが、この梅雨の時期雨と台風の時期台風の捕獲は厳しいと。
そしたら…梅雨明け前に台風きたよっ笑い泣き
そして…一晩で独りで5頭捕まえなきゃだよっゲラゲラ
という金曜日の夜。
はぁ~
ぼけー

でも私に出来る事はこれくらいだものねぇ…と、まずはトットとサッチーの母猫狙いで22時半過ぎに工場へ。
この日は猫に優しい守衛さんの当直日ではありませんでしたが、寝惚けた感じの守衛さんを騙して ではなくお願いして中へ。
先日、子猫達を捕まえた場所へ行ってみるけれど、積み上げられていたパレットは綺麗に無くなっている。
って事は隠れ場所が無いから母猫どころか、手術済の猫すら見つからないタラー
広い広い工場を目立たないよう車のライトはスモールでグルグル。
別の場所では手術済の猫1匹。
折角なので、ゴハンを提供。
2年ちょい前に手術したコだなぁ…生きていて良かった。

耳カットが無い黒猫が2匹黒猫黒猫居ると聞いていて、私も1匹は見た事がある。
他の猫は耳カットが有るかもなので、母猫が居ないなら兎に角、黒いのを…と探すと…
居た 居た 居た!!黒いのが仰向けでジタバタと…


カブトムシ君爆笑
仰向けでジタバタ藻掻いていたので、助けておきましたグッ
いやぁ…ここ、自然豊か過ぎて、カブトムシやらクワガタやら。
子供も居ない46歳、真夜中に独り昆虫採集も哀し過ぎますね…(採集しないけど)

そうしているうちに、本当に黒いコ黒猫発見目
このコが何だか、とっても用心深くなかなか捕獲機に入らない。
捕獲機慣れしていないから、早いと思ったのになぁ…
暫く粘っていたら入ってくれましたラブ

 


上矢印これはリターン前の写真ですが、やっぱりビビりまくっています。ごめんねぇ。

ところが、何だか右耳の先に怪しげな切込みぼけー
う~ん…耳カットにしては浅いし小さい、でもどうなんだかなぁ…
ここでTNRしているのは私だけ。
今までに黒猫は♀1匹しかやっていない。
でも、以前、私がやっていないしっかり耳カットされている白黒が居た事も。
う~ん…どっちだぁ…と悩んでいたのですが…
怖くて漏らしちゃった黒猫君。
こ、このニオイは…
間違いなく、
去勢していないオスのオシッコ臭!!ゲラゲラ
私の鼻に間違いは無いっ!!(犬並の嗅覚と言われています…)
その後、別の黒猫黒猫も見つけたのですが、姿を隠してしまい現れず。
成果が無さそうなので、別の場所へ車

0時過ぎに我が家の近所で、何度かトライしている商業施設の駐車場到着。
相変わらず、捕獲機から離れた所で香箱組んで数時間じっとしているグレ白と黒白。
今日も捕獲機を置いても近寄りもせず、かと言って何処かへ行く訳でもなく見ている。
車で待機して様子を見ていたら、捕獲機と私をジロジロ見ている男性がタラー
面倒臭いけど、仕方ないなぁ…どうか、分からず屋さんでありませんように…
と祈りながら、近付いて説明すると、
あっ!TVで見た事ありますっ!耳の先切れているやつですね!お疲れ様ですっ!!”
と思いがけず、TNRをご存知且つ、お礼を言って下さいましたよーチョキ
然しお礼の気持ちに応えられず、やはり2匹とも捕まらない。
もうここは、明け方まで仮眠して他所に行こうか…でも時折降ってくる小雨が大雨になるとなぁ…。

時間は1時半。
3時半頃まで眠ろうかなぁ…と思いながら、隣の市へ。
工場の守衛さんが自宅近くで餌遣りしていて、6~7匹居ると言われている場所。
既に4匹TNR済み。
って事は残りは2~3匹…のはずがないのよねぇ
ぼけー
到着と同時に見た事がない雉トラが1匹、草むらに。
即捕獲ラブ

上矢印そんな渋い顔しなくてもさぁ…えーん
その後、得意の(?)鳴き真似をすると、現れた現れた…雉白に雉トラに白茶に…って
既に6~7匹、超えてるやーん笑い泣き
どうやら、小柄な可愛らしい感じの雉白が発情中の♀らしく…
私の鳴き真似にですら騙されて、”ミャピンクハートミャミャピンクハートラブ”と甘えた声を出してついてくる笑い泣き
なので、このコを何としても捕まえたいっ!
ところがこのコを目当てに雉トラ♂白茶♂が後ろからウロウロウロウロ…
折角、捕獲機途中まで入っていた雉白ちゃんだけど、後ろから♂が来ると食べるのそっちのけアセアセ
挙句には2~3匹で捕獲機周りでクネクネスリスリ…で、ガシャーンと扉が下りて、飛び散る猫達えーん
こうなったら、一直線の道路。
時間は夜中の3時過ぎ。

誰も来ないだろうから、独りでも見張れるだろうと3か所に捕獲機設置。

これが上手く行き、白茶君が捕まってくれました。
下矢印此方も恨めしいお顔しなくても…

再度、捕獲機を設置して車に戻って遠目に見ていると、また雉白ちゃんと雉トラ君が登場。
有ろう事か…

捕獲機の真ん前で交尾してまーすハート
 

おばちゃん、もう脱力よタラー(写真は自粛秘密
そういや、何年も真夜中に捕獲作業しているとですね。
色々と見聞きしましたよ。
コンビニ駐車場の車内の中で交秘密している男女とかアセアセ
マンションの窓開け放して、ここでは書けないような”喘秘密声”出している女とかショック
”単身者専用のマンションなのに上の階の男だか女だかが異性を連れ込んで煩いから、猫の事よりそっちをどうにかしてくれないか。”と相談してくる真夜中の餌遣りさんとかぼけー
いや、あの、それ、猫ボラの範疇外ですからタラー
ま、人間の交尾はどうでも良いんですけどね…
捕獲機の前でねぇ…交尾されちゃうとねぇ…嗚呼、無力な私って感じで…。

今日から60日のカウントダウンですね時計

食い気は色気に負けましたーーーアセアセ

その後、ヤル事やったしーチョキって訳ではないでしょうけど、食い気が復活した交尾後の雉トラくんが捕まりました。


上矢印頑張っちゃったらお腹空いたのよねーウシシ
 

雉白ちゃんはまだまだ甘えた声で…ウロウロウロウロハート
それに釣られてやってきた…

上矢印黒猫君捕まりましたーチョキ
写真はリターン時の写真なので、明るいですが、実際は薄明るくなってきたくらい。
確か4時過ぎだったか。
結局、狙いの発情中雉白ちゃんを捕まえる事が出来ず、捕獲機5台フルに埋まってしまったので、帰宅する事に。
もう、次回は雉白ちゃん捕獲の為に、美味しいゴハンではなくイケニャンを用意しようかしら…

5時前に帰宅し、家猫のゴハンと入浴を済ませ、全く寝ていなかったので5時半過ぎから7時半まで仮眠zzz
9時過ぎに家を出て、途中で1匹受け取り越谷へ。

到着すると顔見知りのボラさんが、捕獲機にナンバリング中。
例えば、私の今回の場合、1/6、2/6・・・6/6と打っていくのですが、そのボラさんの分母を見て絶句ガーン
”1/17、2/17・・・17/17”ガーン 他の方も1/12、2/12…とか。
分母の数が大き過ぎーーー!
この日、70頭だか、70頭超えだったか…タラー
もう、私の帰宅は22時回るのは決まったな…えーん
来るんじゃなかった…別の日にすれば良かった…ぼけー
と思ったのも束の間、今日この日にこのコ達を連れて来て本当に良かったです。

去勢手術が終わって、捕獲機に戻されようとしている工場の黒猫くんをふと見ると…
”ちょっと待ってー!そのコ!腕に穴開いてますーー!!”

モノクロにしましたけど、痛い写真があるので、苦手な方はささっとスクロールして下さい。



 

こりゃ、痛かったよねぇ…
それで緊張しまくり~の神経質になり~のだったのかしら?
工場の黒猫くん、捕獲してから移動中ずっとパンティングしていて心配していました。
エアコンつけているのに…
”これは縫合が必要ですねー”との獣医師の言葉。
恐らく、これはコンベニアも必須だよねぇ…体重は4.2kg。
(コンベニアの量=価格は体重によって変わりますタラー
”これ、誰が払うんですか?ヨノさんですか?”と聞かれたので”そうです。”と答えると…
”募金使います?”と有難いお言葉がーーー!!
病院で募っている、募金箱の中から一部、負担して頂けるとの事ラブ
募金して下さった方々、本当に有難うございます!!
黒猫くんに代わって、お礼申し上げますっ照れ

そして着々と私の連れて行った猫達の手術が進んで…最後に捕まった黒猫くんに。
毛刈りしようとお尻辺りを見ると…

”ん?? お尻の穴の位置、おかしくない??
はい、また痛い写真があるので、苦手な方はスクロール!



お尻穴ではなくて、お尻穴でしたーえーん
何でまた、同じ日に2匹も、しかも2匹とも黒猫♂が怪我してんのー。
これを見て、獣医師が ”あー、これも縫合が必要っすねー” の後に…

”またヨノさんのお尻の穴、縫わなきゃならないからー”
ちょっと待て~いっムカムカ
それじゃ、私のお尻の穴みたいじゃないのよー!
正しくは”ヨノさんの猫のお尻の穴”でしょームキーッ
大体、いつもいつも ”ヨノさんの麻酔入ってるー?”とか”ヨノさんの手術終わった?”とか…
ちゃんと”ヨノさんの猫”と言ってー笑い泣き
出来れば、もう、私に麻酔入れて、眠らせておいて欲しいわよー。

とまぁ、おふざけ言っている場合じゃなく、2匹とも傷口も傷口なら、中も結構、奥深くまで傷んじゃっていたそうで…
2頭揃って、縫合とコンベニア注射
い、幾らになるのかしら…と思っていましたが、有難い事に2匹目の黒猫くんも募金対象にラブ
本当に本当に募金して下さった方々、有難うございます。

病院を出たのが21時過ぎてから。
帰宅が22時半。
一晩車で待機してもらう猫達が熱中症にならないよう、捕獲機の上や間に山ほどの保冷剤。
翌朝、順番にリターンして周り、預かっていた1匹も無事にお返し致しました。



入れてあげたゴハン、工場の黒猫くんはお代わりナイフとフォーク
手術後は流石にパンティングも治まって、大人しくしてくれていました。
最後に捕まった黒猫くんもしっかり食べて、他の猫達はイマイチ。
しっかり食べて、しっかり治してねぇ…
完治まで保護してあげられなくてゴメンね。
それにしても…黒猫男子は… 弱くて食いしん坊なのか!?
うちにもそんなのが居たっけか…