やっちまいました![]()
金曜日、むちゃくちゃ眠かったのです![]()
タイトル横の日付を見て頂ければと思います。
えぇ、通常は金曜夜から捕獲に入り、土曜早朝まで捕獲。
その後、搬送して病院で雑用して帰宅。
日曜日にリターンなので3日間をTNRに充てています。
今回、2日間です。
えぇ…めちゃくちゃ眠くて…ちょっと一眠りしてから出掛けようと思ったら…2時!!
ここで起きれば良かったのに、やっぱ眠い…と二度寝してしまい…![]()
これはマズーーーイ!!と出発したのが4時半![]()
もうこの季節、4時半じゃ明るくて姿を見られたくない、所謂、無
任餌遣りさんは餌遣りが終わっている。
って事は…猫、出て来ないじゃん![]()
と思いきや…出て来ました。
でも…私を見ると逃げてしまいました![]()
ここ、我が家から一番近い捕獲場所なんだけど、何だか猫達がとても慎重。
捕獲機の手前の餌すら食べないどころか、捕獲機見ただけで消えるのよねぇ。
此処がダメなら、Y自動車前だー
と一昨年から継続している場所へ。
術済の猫ばかり出て来て、”おばちゃん、ゴハンくれよー
”と集られる![]()
見ると、何匹かが疥癬に罹っていて、酷い顔![]()
う~ん…餌遣りさん、何を考えているんだろう。
触る事が出来るコも居るはずなのに。
数10メートル離れたここも
責任餌遣り宅前にはゴハン待ちの猫達…だけではなく数10羽のカラス![]()
ここの無責
餌遣り夫婦はTNRに反対なんですよ。
一昨年の夏、このお宅の前の汚い餌入れの中で子猫が亡くなっていました。
それで、もう1匹残っていた子猫を緊急保護。
後日、手術をしないかと話に行ったら…妻が言った言葉は…
子猫が生まれて亡くなっても ”母猫がキレイに食べるから平気よ
”
と言う
畜振り
見兼ねて、何頭か手術をしたのですが、夫は
”何日も居ないから、心配したじゃないか
”
とお怒りになられました。
えーっと、何日もって捕まえた翌日にお返ししておりますが…。
適正飼養とは言えないと言うと、”飼い猫ではない。ノラちゃんに可哀想だから餌をあげているだけ” と仰る。
じゃ、ノラなら此方で手術しますねと言うと”ウチで餌をあげているんだからウチの猫だから捕まえるな!”
と仰る。
どっちやねーーーん!!
此方のご夫婦、保健所と市役所からの出頭にも応じないそう。
こういう人達、どうしたら良いのでしょうね。
ここで生まれた猫が、私がTNRしている場所にまで流れてくるんですよ。
私、いつまで経っても終えられないんですけど![]()
とまぁ、また話は逸れましたが、要は手術したい猫は居るのに捕まえられないんです。
仕方なく、私とモカさんが”疥癬工場”と呼んでいる工場へ。
何で”疥癬工場”かと言いますと…




こんな猫達がわんさか出て来たんです![]()
あ、このコ達は皆、お陰様で治療して今では綺麗
になっています![]()
ホウちゃんも此方のご出身でして…。
”疥癬工場”は業績が良いのかどんどんどんどん敷地を拡げていて、捕獲するのも大変。
しかも、工場のお偉いさんが猫嫌い![]()
なので、TNRすら認めて下さいません![]()
工場の安全面の問題もあるのでしょうが、捕獲に入らせてくれません。
ある方に協力して頂き、限られた時のみ捕獲に入らせてもらっています。
そんな風なので、TNRが進む訳もなく…(それでも31頭のTNRと2頭の子猫を保護しました)。
毎年、毎年子猫が生まれてしまう…。
って事で…今年も…出たーーー![]()
見えますか![]()
鉄骨の間にちっちゃいサビちゃん。
ちょっと風邪気味かも。
実はこの日、ちょっとだけならと入れてもらえたので(途中、隠れさせられましたけど…)入ってみたら、案の定。
2か月齢のサビちゃんと黒かキジの2匹の子猫を連れたムギワラ母さん。
運悪く、今日からこの場所、この鉄骨を出したり入れたりの作業が始まるとの事。
もう少し安全な違う場所に居たのに、何を思ったか、前日からここに移動してきたそうで![]()
”潰されないかなぁ…
””轢かれないかなぁ…
”と私に言われましてもー![]()
取り敢えず、捕獲機を置いてみたけれどムギワラ母さんは鉄骨の間へ消えてしまい…。
このコ1匹を保護しても私には預ける先が有りません・・・![]()
悶々としていたら、朝早い工場。
従業員がどんどん出社してくると言うのでお引き取り願いを言い渡され![]()
(因みにこの写真撮ったの5時台ですよ
)
このしょーもないブログを読んで下さっている方で、もし、子猫2匹預かり
という方がいらっしゃいましたら、どうかご連絡下さい。
捕獲と搬送頑張ります。
医療費は此方で負担致します。
里親募集に関してはご自身で行いたいと仰るなら、喜んでお願い致します![]()
募集はそっちでお願いね
という事でしたら、此方で行います。
兎に角、預かって下さり、ケアと人慣れをさせて下さる方がいらっしゃいましたら、お願い致します![]()
と、またまた話はTNRと逸れてしまいました。
この後、この疥癬工場関係者さんが餌遣りしているという隣の市まで![]()
雉白1匹見付けるも、此方も捕獲機を見ただけでやんわり逃げる。
もう、今日は無理だなぁ…と思いつつ、未練がましく、以前からTNRをお手伝いしている場所へ。
ここで、小雨の中、白茶さん1匹を捕獲![]()

此方の白茶さん、何度も産んでいる形跡はあるものの今年は産んでなさそうと。
幸か不幸か子宮内膜症で産めなかった模様。
子宮も全摘したので、今後は大丈夫![]()
この時点で7時過ぎ![]()
家に帰ってお風呂入って、猫達のトイレ3つ丸洗いがあって…もうタイムリミット![]()
ってところに先月からお手伝いしている、別の市のNさんから
”今から1匹捕獲しても差し支えないですか?”との連絡。
差支えなんてとんでもない![]()
寧ろ…ウェルカーーーーム![]()
Nさんささっと捕まえて下さり、そのコをPICK UPしたのが10時半。

またしても私のタイプ~![]()
そこから高速に乗って越谷着が12時。
越谷出たのが19時半近くだったか…
帰宅途中、コンビニ駐車場で15分のつもりが45分寝てしまいましたが、いつもより早く21時頃には帰宅出来ました。
そして、翌朝2匹をリターン。
いやぁ~~~いつもは3日かかるところを2日で済ませた…素晴らしいっ![]()
って違うだろー![]()
次回はちゃんと、早めにスタート致します…すみません。